悩みタイトル

産後腰痛 について

産後腰痛とは?

産後腰痛とは、お子様を出産されたお母様に発生するリスクがある腰痛です。出産に備えるために、人間の特殊なホルモンによって身体の骨盤付近に変化が生じます。また、産後のお子様の子育てによる姿勢の負担や、体力の低下による疲れやすさが、産後の腰痛のリスクを高める要因となります。

さらに、妊娠中に大きくなったお腹を支えるために、腰を中心に全身の姿勢や筋肉に負担がかかることで腰痛が引き起こされることもあります。

お子様の子育てや家事が忙しいことから、負担が溜まりやすくなります。早期の施術が遅れてしまうと、腰痛状態の姿勢に身体が慣れてしまい、完治に多くの時間がかかることがあります。そのため、当院としては産後の矯正を強くお勧めしております。

産後腰痛の根本原因は?

産後腰痛の根本原因は、「出産に伴うホルモンバランスの影響による姿勢や筋肉の負担の超過」となります。

出産時に女性は「リラキシン」と呼ばれるホルモンを分泌します。この「リラキシン」によって子宮周辺の靭帯が緩みます。それにより骨盤のバランスが歪んでしまい、姿勢の不安定さを引き起こします。また、骨盤が広がることで身体のシルエットが変化するのもこのためです。

さらに、「エストロゲン」と呼ばれるホルモンの影響で腹筋が伸びて緩むことで、姿勢を維持する筋肉が不足し、姿勢や腰周辺の筋肉に負荷がかかることになります。

こんなお悩みはありませんか?

産後腰痛画像01

産後のお悩みには様々な症状があり、

腰痛が酷くなってしまった
妊娠中にあまり動いていなくて筋力が落ちてしまった
前かがみの体制が多くなり姿勢が悪くなった
筋力が落ちたことにより体系が変わった
肩こりなどが増えた

などの多くの症状が出てしまっています。

産後腰痛に対する当院の考え

人間の身体は多くの細胞でできており、その細胞は90日で入れ替わると言われています。そのため、産後腰痛に対する当院の考えとしては、遅くとも3ヶ月から6ヶ月以内には産後矯正を始めることが望ましいと考えています。それ以降でも施術は可能ですが、時間が空けば空くほど、良い状態に戻すまでに時間がかかることがあります。

また、妊娠や出産によってホルモンの影響で骨盤が開きますが、それを戻すホルモンはないと言われています。妊娠中に運動量が減り、筋力が低下することで骨盤を元に戻せなくなり、腰痛を引き起こすことがあります。そのため、早期の軽減が必要になってきます。

産後腰痛はなぜ起こるのか?

産後腰痛が起こる原因としては、長時間の中腰や背中が丸まった状態での作業、骨盤が開いていることによる筋肉への負担、そして筋力低下などがあります。

日常生活における家事や育児では、中腰や背中を丸めての作業が多くなると思われます。長時間同じ姿勢を続けることで、筋肉への負担が大きくなり、痛みにつながることがあります。また、筋肉に引っ張られて骨格が歪むことで、腰だけでなく様々な場所に痛みが出てしまう可能性があります。

さらに、運動不足により筋力が低下すると、腰を支えることが難しくなり、腰の痛みが出る可能性が高くなります。

産後腰痛を放っておくとどうなるのか?

産後腰痛画像02

産後腰痛を放っておくと、痛みが出ないようにかばうことで姿勢が悪くなる可能性があります。姿勢が悪化すると、腰だけでなく肩や足など他の部分にも痛みや不快感が出てしまうことがあります。

また、腰の痛みも悪化する可能性が高くなります。さらに、ひどい場合には坐骨神経痛やヘルニアなどになる危険性も考えられます。

産後腰痛は放置せず、早期に施術を行うことをおすすめいたします。早期に施術を受けることで、痛みの軽減が早く、また骨盤の開きや歪みを早期に軽減することが期待できます。

産後腰痛に効果的な当院の施術メニューは?

産後腰痛に効果が期待できる施術メニューは、産後骨盤矯正と鍼施術です。

【産後骨盤矯正】
産後骨盤矯正は、妊娠や出産で開いてしまった骨盤を正しい位置に戻す施術です。骨盤が開いていると周囲の筋肉が引っ張られ、負担がかかり痛みが出てしまいます。出産時には骨盤を開くホルモンが分泌されますが、出産後には骨盤を閉じるホルモンが出ないため、骨盤矯正を行って正しい位置に戻すことが非常に大切です。産後2か月から6か月以内に行うことが効果が期待できます。

【鍼施術】
鍼施術は、腰周りや骨盤周りに鍼を行うことで筋肉にアプローチし、自己治癒力を引き出して痛みを軽減していきます。

その施術を受けるとどう楽になるの?

産後腰痛画像03

産後の骨盤矯正を行うことで、様々な症状の軽減が期待できます。肩こりや腰痛、恥骨周囲の痛み、関節痛などの痛みの軽減に効果があります。また、骨盤底筋が緩んでしまったことによる尿もれの軽減にも効果があります。

内臓が元の位置に戻ることで、内臓機能が向上し、代謝や免疫機能が高くなることが期待できます。代謝が上がることで、ホルモンバランスの乱れも軽減が見込まれます。さらに、骨盤の歪みが取れることにより、逆子や帝王切開のリスクが減少する可能性もあります。

産後腰痛を軽減するために必要な施術頻度は?

紹介イメージ

産後の骨盤矯正は、産後2ヶ月から6ヶ月くらいが一番変化が出やすい時期ですので、この期間に受けられる方におすすめです。効果が出るまでの回数はおおよそ8回から16回で、3ヶ月間を目安に施術を受けることが良いとされています。

また、骨盤の歪みを脳が正しい位置に覚えてくれるまでには、12ヶ月から24ヶ月かかるため、長期間の通院と骨盤矯正を行うことが歪みを軽減するには大切です。産後の骨盤矯正では変化が出るまで通うことが重要になります。