当院ではLine@からご予約・お問合せが出来ます。

Line@では、予約空き状況の確認、予約が取れる、予約の変更、お得な情報、さまざまな特典が受けられますのでぜひ、ご利用ください。

WEBフォームから受付けする

いますぐお電話する

むちうちなら幕張南口整骨院

幕張南口整骨院

実況!歪み矯正4(施術前後を検証)

たった1回の歪み矯正で、実際にどう変化したのか検証!

  • 施術前正面

    施術後正面

  • 施術前正面肩の高さ

    施術後正面肩の高さ

  • 施術前背面

    施術後背面

  • 施術前背面手の長さ

    施術後背面手の長さ

  • 施術前前屈

    施術後前屈

  1. 背骨の治療に入る前に「少し怖い」と出ましたが、実際の治療は痛かったですか?

    一言で表すと、痛苦しかった。
    だけど本当に痛いと言うよりは、うーん。
    たぶんマッサージされてる感じとあまり変わらない
    ポキポキと音が勝手に鳴ってる感じが強い

    そういえばですね、僕は基本的に姿勢が悪くて、真っ直ぐにして、正しい姿勢を維持できなかったんですが、それが相当楽。すっとしてられる。
    これってどうしてですか?

    今までは筋肉で一生懸命に背骨を支えてたんですね。例えば右に倒れそうなのを、筋肉が一生懸命ひっぱって行かせないようにしていたりとかです。
    背中の左右のアンバランスがなくなることで、筋肉がほとんど仕事をしなくてよくなります。骨盤にただドンと背骨を立てておけばいい。
    ただそれが右に傾いたりしているから、筋肉がそれ以上行かないよう緊張してひっぱっていた。筋肉の力が加わると、姿勢を保つのがだんだんつらくなってくる。
    でも積み木のように骨盤の上に背骨がストンと乗っかている状況で体のバランスが取れていれば、いつまでもその姿勢でいられるんです。

    確かに真っ直ぐ、すっと立ってる感じというかなんていうか・・・、楽です。

    筋肉で一生懸命調節しながら、なんとか真っ直ぐにしようというよりは、ストーンと姿勢を保てるそんなイメージですね。

  2. 自然と正しい姿勢でいられる

    ホント不思議です。正しい姿勢でいられる。
    いつもは、1分と持たず、すぐ猫背になるのに。

    あとは、マッサージをしたりとか、矯正をしたことにより、背中のつっかえ棒、要は硬くなっていると、背を伸ばしたときに、その固いものを何とか縮めなきゃいけなかったのが、つっかえ棒が柔らかくなったり、取れたりしているんで背中を後ろに行きやすくなってるんですね。
    だいたい通常だとこれを三日から四日連続でやります。

    一回で終わらないんですか?

    そうですね。明日になったら元に戻ってしまいます。

    ええっ、そうなんですか?

    悪い状態に戻ってしまった体をそうじゃないんだよと二回、三回治療を繰り返していくうちに崩れなくなっていきます。
    元に戻すのは簡単ですが、良い状態で維持していくのが大変なんです。それの癖をつけていく感じです。

    なにか、生活で気をつけることとかあるんでしょうか?

    特にご自身でやっていただくことはありません。普段通りの生活を送っていただいて構いません。
    肝心なのは「無意識のうちに良くなっている」ことで、何か制約を設けても体に準備ができていなければ、ただ苦痛でしかありません。
    誰しも苦痛なことを我慢して続けるということは難しいことです。なので足を組んでも構いませんし、足を崩して座っても構いません。そのような姿勢をするということは体のバランスが整っていない証拠です。
    バランスが整えば足を組んだり、崩したりしなくても楽に正しい姿勢を維持できるようになります。足を組まなくても楽に座っていられる=バランスが良くなっているというバロメータになります。

    これでおいくらなんですか?

    今やった背中を伸ばす矯正が1050円です。

    真っ直ぐになった印象より、軽くなった印象が圧倒的に強いです。

上記料金の目安

なぜ、何回も通わなければならないのか?

私たちはよく「クセをつける」という表現をします。姿勢が悪い、体が歪んでいる、という事実はほとんどの場合他人から指摘されるものであり、自覚されている方はほとんどいません。

歪んでいても自覚できないということは、長年親しんできたその姿勢がその方にとっての正しい姿勢になってしまっているからで、矯正をして客観的に正しい姿勢にしたことでかえって違和感を覚える方も多くいます。違和感を感じればほとんどの方が違和感を感じない姿勢をとるようになります。このように最初は良くして、悪くなってを繰り返しますが、徐々に良い姿勢が身につくようになると最終的には悪い姿勢が苦痛に感じられるようになります。

体に良い姿勢のクセがつくまで、根気よく続けなければなりません。

姿勢を良くすることのメリット

逆に姿勢が悪いことによるデメリットを考えますと、姿勢が悪いことにより大なり小なり必ず筋肉の緊張が起こります。

筋肉の緊張は血液循環を阻害し、それによりいろいろな悪影響を体に及ぼします。例えば、免疫力の低下や代謝の異常、ホルモンも血液によって対象となる臓器に運ばれる訳ですから、体を正常に保とうという機能にも少なからず影響があるはずです。
場合によっては「カゼを引きやすい」や「乾燥肌」、「多汗」「動悸」なども姿勢が悪いことが原因であるといっても過言ではないかもしれません。

良い姿勢を保つことでこれらのリスクを取り除かれ、いろいろな意味で「体調が良い」という患者様が多くいらっしゃいます。

▲ページの先頭へ戻る

幕張南口整骨院のご案内

【住所】〒262-0032 千葉県千葉市花見川区幕張町5-188-1
【電話】043-306-4811

幕張南口整骨院景観
受付時間 土・日・祝
9:30~12:30 8:00~12:30
15:30~21:30 15:00~17:00

年中無休で営業 ※年末年始を除きます

当院までの地図

○JR線「幕張駅」から徒歩3分

○幕張駅入口交差点。千葉銀行幕張支店からすぐ!

詳しい案内は「所在地・地図」でご覧になれます。

駐車場2台分あります。
※詳しくは直接院へご連絡ください。

※2020年1月21日で「さか井パーキング」は契約終了となりますので、Timesパーキングの方をご利用下さい。

幕張南口整骨院マップ


○ JR「幕張駅」から幕張南口整骨院までの道のりです。

JR「幕張駅」→ 3分
改札を出たら右折します
1.改札を出たら右折します
右折しましたら、突き当りに階段があります
2.右折しましたら、突き当りに階段があります
階段を下ります
3.階段を下ります
階段を降りましたら、タバコ屋さんとビルの間の道に行きます
4.階段を降りましたら、タバコ屋さんとビルの間の道に行きます
.道に出ましたら直進です
5.道に出ましたら直進です
踏切があるので注意して渡ってください
6.踏切があるので注意して渡ってください
千葉銀行様が見えてきましたら、間もなくです
7.千葉銀行様が見えてきましたら、間もなくです
交差点手前、左手に店舗があります
8.交差点手前、左手に店舗があります
お気軽にお問い合わせください
  • JR総武線 幕張駅から 徒歩3分!

    043-306-4811

    電話予約できます!(受付時間内)

  • お問い合わせフォームへ

    メールフォームからのお問い合わせは24時間受付しております。

▲ページの先頭へ戻る