悩みタイトル

整骨院はどんな施術をするのか?

矯正施術

柔道整復師という国家資格を持つ有資格者が、保険適応として骨折、脱臼、捻挫、打撲、挫傷などの症状に対する施術を行います。後療法と呼ばれる手技の施術や、冷罨法、温罨法、電療法なども提供しています。

骨折や脱臼に関しては医師の同意が必要ですが、応急手当の初日は対象外となります。
また、整骨院での健康保険利用は急性または亜急性の外傷性の負傷が対象であり、保険適応外の症状にも自費での施術が可能です。問診を通じて健康保険が利用できるか、または自費での施術が適しているかを判断し、患者様に適切な施術を提供させていただきます。

整骨院はどんな時に行くのか?

整骨院とは?

整骨院に来院する際は、骨折や脱臼、捻挫、打撲、挫傷など、痛めた原因が明確な場合は健康保険を使用して施術が可能です。例えば、スポーツで足を捻ってしまった、路上でつまずき転んでしまった、駅の階段で足を滑らせた、重いものを持ち上げて痛めたなど、受傷の明確な場合が該当します。

一方で、痛みの原因が不明確である場合や、痛めたきっかけがない場合は自費での施術となります。施術前には問診の時間を設け、お身体の痛みや原因について詳しくお伺いし、それに基づいて施術に入りますので、ご安心ください。

接骨院と整骨院の違いは何か?

Q&A

接骨院も整骨院も、どちらも柔道整復師という国家資格を持った専門家が開業している施設です。そのため、施術において大きな違いはなく、骨折、脱臼、捻挫、打撲、挫傷などを主に扱っています。

例えば、骨折や脱臼に関しては整復と呼ばれる手技で折れた骨や外れた関節を正しい位置に戻し、包帯やギプス、シーネで固定します。捻挫や打撲でも、症状によっては固定が必要な場合があります。
治癒してきた患部に対しては後療法と呼ばれる電気療法、罨法、手技療法などを用い、患部の血行を促進し組織の修復力を高めることで、患者様の自然治癒力をサポートしています。

整骨院にはどのくらいの頻度で通うべきか?

問診

症状の重さによって通院頻度は変わりますので具体的な頻度を一概に言うことは難しいですが、急性な症状で症状が強い場合は毎日の通院が理想的です。症状が軽減してきたら、2日に1回、3日に1回、週1回と頻度を緩やかに減らしていくことをお勧めしています。

また、健康保険を使用しない患者様でも、身体のクセを改善するためには週2回以上、最低でも週1回の通院が理想的です。これは、人間の体はクセが簡単に戻りやすく間隔を空けすぎると元の状態に戻ってしまうからです。悪いクセが戻り切る前に、定期的な施術が重要です。

当院をおすすめする理由

スタッフ

当院をお勧めする理由は、まずスタッフが様々な研修を受け、知識や技術に自信を持っていることです。豊富な経験を積んだスタッフが、患者様の様々な症状に対応できます。患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイドの施術が行われ、患者様の通える頻度に合わせたプランニングが可能です。

また、年末年始以外は休診日がなく、平日は夜9時30分まで診療しているため、お仕事帰りの患者様でも通いやすい環境が整っていることが当院をお勧めする理由です。