悩みタイトル

出産後のこんなお悩みはありませんか?
妊娠前にはけていたズボンが入らなくなった。
下っ腹のぽっこりお腹がへこまない
歩くと股関節・膝関節が痛くなる時がある。
O脚が気になるようになった。
冷え性やむくみが以前よりも気になる。
増えた体重が戻らない。
出産後くびれが無くなった。
出産後腰痛が続いている。
主産後の坐骨神経痛で悩まされている。
出産後上記の症状がある方は骨盤の歪みが原因かもしれません。

骨盤の役割とは

骨盤には多くの重要な役割があります。
1.内臓や生殖器を支えて守る。
骨盤の中には子宮・卵巣・膀胱・大腸・小腸等の内臓や生殖器があり、骨盤はそれらを支えて守っています。特に排泄機能は毎日のように排尿や排便を繰り返している為、それらを守るという事は非常に重要な役割です。
2.上半身と下半身を繋ぎ、支える。
骨盤は身体の中心にあり骨格や姿勢の形成にも重要な役割を果たしています。骨盤が背骨とつながっている為、腰・背中・首まで影響を及ぼします。
3.歩く際に上半身・下半身の衝撃を吸収する。
骨盤は上半身と下半身を繋ぐ位置にある為、歩いた際(走った際)の衝撃を吸収する役割があります。骨盤自身は可動できる作りになっており、衝撃吸収に適した構造になっています。
4.正しい姿勢で座る際の土台
人間は立った時は足が土台となりますが、座った際に土台となるのが骨盤です。さらに細かく言えば、坐骨が座った際の土台となります。

産後の骨盤はなぜ歪むのか

出産の有無に関わらず日常生活の癖や怪我をしてかばった際等に身体のバランスが崩れ、筋肉に負荷が掛かり、骨盤は歪んでいきますが、女性は妊娠中にお腹が大きくなってくると、身体のバランスをとる為、骨盤が歪みやすくなります。
また、女性の骨盤は出産時に『リラキシン』というホルモンを分泌することによって更に骨盤を緩ませ開いた状態にするのです。具体的には主産時の産道を広げ、赤ちゃんが生まれやすくする為に仙腸関節と恥骨結合という部分を緩めて骨盤を開くというものです。骨盤が開くと周りを支えている筋肉が緩み、その筋肉をそのままにしておくと本来戻るはずの骨盤が歪んだままになります。

産後に骨盤の歪みを放っておくとどんな症状が現れるのか

産後骨盤が緩み、開いた状態のままにしておくと骨格の不安定さに伴い、骨格を支える筋肉・関節に負担が掛かり痛みや、様々な症状が出てきます。
・骨盤がずれることによりバランスを取ろうとして背骨や首に負荷が掛かることによる腰痛、首・肩こり
・上記の首や肩の筋緊張による頭痛
・骨盤のずれから自律神経が乱れ、生理痛の悪化、便秘・下痢、睡眠の質の低下等。
・体型の変化→ぽっこり下腹、お尻の横幅が大きくなる。
・代謝が悪くなり太りやすくなる。
・O脚やX脚になり悪化すると股関節や膝関節に痛みや変形が出る。
・冷え性や尿漏れ等

当院の産後骨盤矯正施術とは

当院の産後骨盤矯正は骨盤の歪みを矯正するのはもちろんですが、その他全身も整えます。上半身と下半身を繋ぐ骨盤を整えるだけでも身体にとって様々な良い影響が出ます。更に当院では骨盤のずれにより硬くなってしまった各関節の筋肉をストレッチ等を行い緩めつつ、
腰・背中・首の脊椎、更に上半身(主に肩関節の動きを良くします)・下半身(股関節・膝関節・足首)のそれぞれ重要な関節を正しい状態へと矯正します。それら骨盤を含めた全身の矯正を行うことで、より骨盤への負担を減らし、早く高い効果を出しています。ベビーカーを押してお子様を連れで来られる患者様も多く居ますので、子供の面倒を見てくれる人身内が居ない等不安な方もご安心ください。

産後骨盤矯正をうけるとどうなるのか

当院で産後骨盤矯正を受けられた方の多くがまずは姿勢の変化を感じます。個人差はありますが、初回初めて産後骨盤矯正を受けられた方でも1度で姿勢にかなりの変化が出て、座った際や立った際に驚かれる方も居ます。筋肉や骨格は良い意味でも悪い意味でも慣れた状態に戻ってしまう為、施術後時間が経つと歪んだ状態に近づいていきます。その為1回施術を受けただけでは完全に治ったとは言えないですが、繰り返し続けていくことでお悩みの様々な症状が改善され、出産前よりも美しい姿になることも可能です。

改善するために必要な施術頻度は

上記でも触れた通り産後骨盤矯正は1度行えば治るというものではありません。ある程度の期間、頻度を行うことで身体に正しい姿勢、骨格を覚えさせることができます。具合的には週2回~3回で施術を受けるのが理想ですが、子育てで現実的に難しいお母様もいらっしゃると思います。当院ではそれぞれ各患者様の状態やご都合に合わせてベストなプランを作らせて頂きますのでご安心下さい。