悩みタイトル

産後腰痛 について

産後腰痛とは?

産後腰痛の要因としては、出産後の骨盤の変化や妊娠中の姿勢の変化、また育児中の姿勢による影響が挙げられます。これらの要因によって腰の筋肉が緊張状態にあることが多く、産後腰痛が発生することがあります。

特に自分より小さな子供をお世話する際に前屈みの姿勢をとることが多くなり、腰を痛めることや、赤ちゃんを抱っこする際に反り腰になってしまうことが原因で腰痛が引き起こされることがあります。また、ホルモン分泌の影響で骨盤が緩み、歪むことで姿勢が崩れ、それが腰痛の原因になることもあります。

産後の腰痛は、適切なケアを受けることが大切です。

産後腰痛の根本原因は?

産後腰痛の根本的な原因として、育児中の姿勢の悪化や、骨盤の歪みにより体重をうまく支えられず、腰痛を引き起こすことが挙げられます。育児では、赤ちゃんを抱っこしたり、授乳中に猫背(前屈み姿勢)になることが多く、その結果腰に大きな負担がかかります。こうした腰を痛めやすい姿勢をとる時間が長くなり、産後腰痛を引き起こす方が多いです。

また、産後は運動の機会が減りがちで、筋力が低下することから、骨盤やその周りの靱帯を支えきれずに腰痛を引き起こしてしまうことがあります。

こんなお悩みはありませんか?

産後腰痛画像01

腰が重くだるい
→子供を抱っこする際に腰が反ってしまうことにより起こることや、子供のお世話をする際に前屈みになることが多いことから、腰が重くだるいという症状が起こります。

寝転ぶと腰がズキズキ痛む
→産後はいわゆる反り腰状態になっている方が多いので、仰向けで寝ると腰が痛いといった症状を訴える方が多いです。

痛みで夜中に目が覚める
→上でもお伝えしましたが、反り腰状態は腰に大きな負担を与えるため、痛みにより夜中に何度も目が覚めてしまうといったことが起こります。

痛くて寝返りができない
→姿勢の歪みからくる筋肉の緊張状態が続くことにより、筋肉が固まってしまい痛みを引き起こします。しっかりと姿勢の歪みと筋肉の緊張状態を取ることが症状の緩和に繋がります。

子供の抱っこで腰痛が悪化している
→反り腰となる原因を多く作っているのが、子供の抱っこなどによるものです。子供を抱っこすることにより、腰が反ってしまう状態が続きます。しっかりとケアをすることにより症状が緩和されることが多いです。

産後腰痛に対する当院の考え

当院では、産後腰痛でお悩みの方に『産後骨盤矯正』をおすすめしております。産後骨盤矯正で軽減が期待できるものとして、産後に緩んでしまった骨盤を引き締める効果が見られる場合があり、産前のお身体の状態に戻すことを目指す施術メニューとなっております。

「出産前はこのパンツが履けたのに…」

このようなお悩みをお持ちの方も少なくないかと思います。そういったお悩みを抱えている方は、ぜひ一度当院の産後骨盤矯正をお試しください。産後1ヶ月から施術が可能なメニューとなっておりますので、ぜひご来院ください。

産後腰痛はなぜ起こるのか?

産後腰痛は、多くの方にとって大きな悩みとなっているといっても過言ではありません。

妊娠中はホルモンの働きが活発になり、筋肉や関節が緩みます。また、大きくなったお腹を支えるために反り腰になり、腰に負担がかかることがあります。筋肉や関節が緩んでいる状態や反り腰の状態が続くことで、姿勢に変化が見られるため、産後腰痛を引き起こすことがあるのです。

このことから、産後の身体のケアをしっかりと行わないと産後腰痛が長引いてしまう原因となってしまいます。

産後腰痛を放っておくとどうなるのか?

産後腰痛画像02

産後腰痛を放っておくと、腰痛がさらに悪化してしまう可能性があります。

具体的な例としては、ぎっくり腰が挙げられます。ぎっくり腰は、筋肉が固まってしまうことによって引き起こされます。産後は骨盤が開き、その周りの筋肉が固くなり、腰に大きな負担がかかります。その結果、腰痛が生じ、放置してしまうと腰の負担をカバーできなくなり、ぎっくり腰につながる可能性があります。

ぎっくり腰は繰り返しやすいと言われており、一度起こすと再発することがあるため、腰痛が出た際には放置せずに、早めに施術を受けることが大切です。また、骨盤周りの筋肉が固くなることで神経が圧迫され、坐骨神経痛などを引き起こす可能性もありますので、注意が必要です。

産後腰痛に効果的な当院の施術メニューは?

産後腰痛に効果が期待できる当院の施術を二つご紹介します。

【産後矯正】
一つ目は産後矯正です。産後矯正とは、出産後に開いてしまった骨盤を元の状態に戻し、同時に背骨にアプローチして姿勢を整える施術です。産後の骨盤の開きを放置すると、内臓が下がってしまい、骨盤内に隙間ができてしまいます。そうなると、脂肪が溜まり、血行不良や冷え、余分な水分の溜まりによるむくみといった症状が連鎖的に悪化してしまいます。

【骨盤剥がし】
骨盤周りの筋肉が固まることでも同様の症状が表れるため、骨盤を整えると同時に筋肉を緩める必要があります。筋肉を緩めるのに効果が期待できる施術として、二つ目に骨盤剥がしがあります。

その施術を受けるとどう楽になるの?

産後腰痛画像03

【産後矯正】
産後矯正を受けることで、骨盤の広がりや姿勢の悪さが軽減され、症状も軽減が期待できます。代表的な例としては、腰痛の軽減、むくみの軽減、血流の促進、冷え症の軽減、便秘の軽減などが挙げられます。これらの症状は、骨盤が開いてしまうことや姿勢が悪くなることによって生じるため、骨盤の引き締めと矯正を行う産後矯正施術がおすすめです。

【骨盤剥がし】
骨盤剥がしはその名の通り、骨盤周りの筋肉をほぐすことに特化した施術です。開いた骨盤により固まってしまった筋肉をほぐすことで、使えていなかった骨盤周りの筋肉を再び使えるようになります。これにより、下がってしまっていた内臓を元に戻すことができるため、産後矯正と骨盤剥がしを同時に行うことで、さらに効果が期待できます。

産後腰痛を軽減するために必要な施術頻度は?

紹介イメージ

産後の骨盤が元に戻りやすい期間は、産後2ヶ月から6ヶ月とされています。この2ヶ月から6ヶ月の間は、施術の頻度を多めにすることをおすすめします。

目安として、最初の2ヶ月間は週に2回ほど施術を受けるのが良いです。3ヶ月目からは体調の様子を見ながら、週に1回ほどに回数を減らし、経過を見ていくのが理想的です。

この期間じゃないと治らないというわけではございません。ただ、この時期を過ぎてしまうと骨盤の開きや姿勢の崩れが習慣化しやすくなるため、施術の効果が2ヶ月から6ヶ月の期間とは大きく異なる可能性があります。したがって、この5ヶ月間の間に週に2回の施術を行うことをおすすめしています。