産後腰痛とは?
産後の腰痛は、出産後に様々な身体所見として知られる問題の一つです。体力の低下や姿勢の変化、肩こりなどと同じように表れることがありますが、出産に伴う体の変化と育児による物理的な負荷から、腰痛は特に見られやすい症状です。
ホルモンバランスの変化や筋力の低下、育児による姿勢の変化、婦人科系の疾患など、様々な原因が絡み合い、腰に負担がかかることで腰痛が引き起こされます。具体的に産後の腰痛がいつまで続くのかは個人差がありますが、3カ月以内に腰痛が強く出る方が多いものの、それより長い期間痛みが続く方もいらっしゃいます。
産後腰痛の根本原因は?
出産後の腰痛にはホルモンが大きく関係しています。
出産時には骨盤を広げるために「リラキシン」というホルモンが多く分泌されます。「リラキシン」が分泌されることで、子宮周囲の靭帯が緩むと言われていますが、この靭帯の緩みが骨盤の歪みを保ちし、腰痛につながることがあります。また、腹筋は姿勢の維持や内臓を支える役割を担っていますが、妊娠中は子宮が大きく膨らむことで腹筋が伸ばされます。
こんなお悩みはありませんか?
腰痛で朝起き上がるのがつらい
抱っこが続くと腰が痛くなってくる
仰向けで寝ると腰が痛い
腰が痛くて寝返りがうてない
中腰の姿勢がきつい
産後の方でこのようなお悩みがある方はいらっしゃいませんか?
なかなか治らない産後の腰痛は、もしかすると歪みが原因かもしれません。ぜひ当院にご相談ください。
産後腰痛に対する当院の考え
産後の腰痛は、ホルモンバランスの変化や腹筋の筋力低下、育児中の姿勢不良などが重なり、腰に負担をかけることで起きます。自宅でできるセルフケアの方法や日常生活での過ごし方についてもお話しさせていただきます。患者様と二人三脚で産後の体の回復に取り組んでいきます。また、バウンサーもご用意しておりますので、お子様とぜひ一緒にお越しいただいても大丈夫です。
自己判断でのケアは一番危険を伴います。さらに症状を悪化させる原因にもなってしまいます。どんなに些細な症状でもぜひ当院にご相談頂ければと思います。
産後腰痛はなぜ起こるのか?
産後の腰痛は日常生活での姿勢が原因となることが多いです。例えば、授乳中に前屈みの姿勢をとったり、赤ちゃんを抱っこする際に腰を前に反らしたりすることが挙げられます。特に前に抱っこすることが多いため、体重のバランスが前に偏り、腰に負担がかかりやすくなります。
これらの動作は単独では大きな負担にはならないかもしれませんが、長期間続けると蓄積され、腰痛の原因になることがあります。
産後腰痛を放っておくとどうなるのか?
産後の腰痛を放置すると、慢性的な腰痛に変化し、さらに悪化すると歩行が困難になる場合があります。また、椎間板の輪部に負担がかかりやすくなり、傷が広がることで椎間板ヘルニアのリスクも高まります。そうならないためにも、早めの対処や早期の受診が推奨されます。
お母さんが笑顔で過ごせることが、赤ちゃんにとっても大切ですので、どんなに小さな症状でも気になることがあれば、ぜひ当院にご相談ください。
産後腰痛に効果的な当院の施術メニューは?
産後腰痛に効果が期待できる当院のメニューは、産後骨盤矯正と楽トレです。
【産後骨盤矯正】
当院の産後骨盤矯正は、骨格の歪みを整えるだけでなく、産後に広がってしまった骨盤を引き締める効果が期待できるため、骨盤の広がりにお悩みの方にもおすすめの施術です。
【楽トレ】
楽トレは電気療法を用い、お腹にパッドを貼って伸びてしまった腹筋の筋力回復を図るとともに、骨盤底筋のトレーニングにも効果が期待できます。産後骨盤矯正と組み合わせることで、産後腰痛への効果的なアプローチが可能です。
その施術を受けるとどう楽になるの?
産後骨盤矯正と楽トレを受けることで、まず骨格が整い、前側に重心が偏りがちな体のバランスが改善され、立ちやすくなると考えられます。さらに、楽トレにより腹筋を意識しやすくなり、座りやすく、足も上げやすくなるため、スムーズに歩くことが期待できます。姿勢が整うことで、普段の生活でも体にかかる負担が減り、育児中でも体が楽になると感じられるでしょう。
ただし、1回の施術では完全に回復するのは難しいため、根本的な効果を出すためには期間を空けずに継続的な施術が必要です。
産後腰痛を軽減するために必要な施術頻度は?
産後腰痛を軽減させるためには、痛みが強い急性期には毎日、またはそれに近い頻度でご来院いただくことが推奨されます。その後、痛みが落ち着いてきたら、2〜3日に1回の施術を受けることが良いとされています。
産後は体の変化が大きい時期ですので、この時期に施術を受けることで良い変化をもたらすことが期待できます。しかし、逆にこの時期をおろそかにしてしまうと、今後取り返しのつかない状態になってしまう可能性がありますので、注意していかなければなりません。