肩の痛み・肩こり

悩みタイトル

  1. 明るい挨拶

    季節に関係なくいわゆる「肩こり」にお悩みの方は多いのではないでしょうか。
    夏は暑いので筋肉はのびのびと緩んでいそうですが、クーラーの冷えは想像以上に肩こりの原因となります。
    冬には寒さから体の筋肉自体が硬くなっていますから、寒風に肩をすぼめたりすると余計に力が入って、気づいたら首も肩もカチカチなんてこともありますよね。
    どちらの場合も筋肉が冷えることで血行不良をおこし、それが肩のコリにつながってしまうと考えられています。
    また夏は暑い外とクーラーの効いた部屋、冬は寒い外と暖房の効いた部屋を出たり入ったりすることで寒暖差が生じ、自律神経の乱れから肩こりになることもあるんです!
    肩こりはとても身近な症状で、このように私たちを一年中悩ませています。

  2. 肩こりに対する当院の考え

    明るい挨拶

    肩こりは様々な原因から起こると考える当院では、まず問診で詳しいお話を伺い、その後しっかり検査を行います。そしてそれぞれに異なる肩こりの原因を詳細に調べたら、その原因にあった治療法で肩こりを改善していきます。
    これまでに肩こりのお悩みで当院へご来院された方々の原因は、約90%が姿勢の悪さや猫背姿勢でした。
    普段当たり前にしている姿勢が、実は悪い姿勢ということがよくあります。自分ではなかなか気づきませんが、見るからに猫背姿勢の方も多くいらっしゃいます。
    では姿勢が悪いと何がいけないのか、それは筋肉が本来あるべき形を変えて変形してしまい、本当はかかるはずのない負担が体に襲いかかります。そのため姿勢が悪かったり、猫背姿勢になるということは肩こりの原因になるのです。
    当院では姿勢を大変重要視していますので、悪い姿勢・猫背姿勢を改善するために【矯正】という施術を行なっています。
    当院の矯正施術は骨盤や背骨を整えるだけでなく、体の関節まで整えますので施術後も歪みにくい体を作ることができます。

  3. 肩こりを放っておくとどうなるのか

    明るい挨拶

    肩こりを放っておくと肩の動きが悪くなり、最終的には上にも後ろにも前にも横にも動かす事が出来なくなるという、恐ろしい結末が待っています。
    他にも肩関節周囲炎という病気に移行する可能性があり、手の痺れなどに悩まされる日々が来るかもしれません。
    毎日普通に使っている肩ですが、肩こりの悪化で日常生活レベルが低下し、当たり前だと思っている活動が出来なくなることも考えられます。
    例えば毎日開ける冷蔵庫、扉を開けて中のものを取れなくなったらどうでしょう。この行為はまず肩を上げてから手を動かす動作なので、もし肩が上がらなくなったら人間特有の手先の器用な動きが発揮できません。
    この他にも衣服を着たり脱いだりは難しいでしょう。肩の動きは衣服の着脱には欠かせません。
    普段意識することはあまり無いですが、肩の可動域が広いことで私たちは便利に円滑に日常生活を営んでいるのです。
    肩のコリや違和感を感じながらも放っておくと、関節を覆う関節包という膜が癒着してさらに肩の動きを悪くします。
    今回ご紹介した例は少し過剰表現かもしれませんが、肩が動かなくなる・・・そんな日が来ないために一度自分の体と相談してみて下さい。

  4. 肩こりの改善方法

    明るい挨拶

    肩こり症状がある方は、首肩周りの筋肉が硬くなり血液の循環も悪くなっているため、冷やしてしまうと余計に辛さを感じやすくなります。
    血液の循環を良くすることが大切なので、自宅で簡単に出来る蒸しタオルを使った改善方法をご紹介します。
    まず濡らしたタオルを電子レンジで適温に温め蒸しタオルを作ります。温まったタオルを首肩に乗せ、温まってほぐれたな・・と感じるまで何回か繰り返し行いましょう。
    この他にも姿勢の悪さが原因で猫背になり、首肩や背中に負担がかかり肩こりが起こっている場合は、ストレッチをしてほぐしたり、姿勢に気をつけて座るだけでも改善出来ます。
    少し難しいですが、効き目の高いストレッチをご紹介すると、かべの正面に立って手のひらをかべにつけます。手のひらを外側に90度向けたら、手や腕(ひじ)はズレない様に身体を前に出しかべに近づけます。胸の前側が伸び、胸筋と上腕の筋肉がストレッチされ、背中の筋肉が縮み肩甲骨が内側に近づくのを感じたらストレッチ成功です!
    また座るときに気を付けるポイントとしては、イスには深く腰掛けること。そしてお腹の下(おへそまわり)に力を入れて座りましょう。
    さらに姿勢は頭が上から糸で引っ張られているようなイメージで身体を伸ばして座ることを意識してください。

  5. 肩こりにはどんな施術メニューがおすすめですか?

    姿勢矯正

    当院では肩こりに効く施術メニューを何種類もご用意しております。
    矯正治療、猫背改善治療、特殊電気治療、鍼治療、肩甲骨はがし、などなど。
    この中でも特におすすめしたいのが、今テレビや雑誌などで話題となっている「肩甲骨はがし」です!
    当院で行っている「肩甲骨はがし」という治療は、まず肩甲骨の周りの筋肉をしっかりほぐします。
    そして肩甲骨の動きにとってとても重要な肩甲下筋という筋肉を緩め、最後に肩甲骨をグイっとはがすのです。
    肩甲骨付近には褐色脂肪細胞という細胞があり、その細胞を刺激することで熱を発生させます。
    すると首・肩・背中周りの血液循環が良くなり、肩こりも改善されます。
    また肩を動かす際に肩甲骨は必ず動きますので、その肩甲骨の動きが良くなると肩の動きもスムーズになり、肩こりの改善に繋がります。
    当院では幅広い年代の方に人気の施術です!皆様もぜひ肩甲骨はがしをして肩甲骨美人・肩甲骨イケメンになりませんか?

  6. 改善するための通院(施術)頻度は?

    明るい挨拶

    症状を改善させるためには複数回通院して頂きたいと当院では考えています。
    もちろん一度の治療でも良くなりますし、それを感じて頂けると思います。
    しかし肩こりの原因の多くは硬さにあるため、一度ほぐれたとしても硬さが戻ってしまうと、またすぐに症状は再発します。
    そのため複数回通院することで硬さをしっかりとほぐし、筋肉が柔らかくなると同時に歪みを正すことで、肩こりを根本から改善することができるのです!
    せっかく肩こりの改善を目指すなら、今後も肩こりを起こさない体を作りましょう。

  7. 肩こり関連でよくある質問と回答

    明るい挨拶

    • Q. 肩こりの原因はなんですか?
      A. 肩こりとは、毎日の繰り返す生活の中で、単純な疲労として最も日常的に見られる症状です。
      原因としては、頚椎疾患をはじめ、耳鼻科、眼科、歯科疾患、さらには内科的疾患、いわゆる不定愁訴(更年期障害、自律神経失調症)にいたる、たくさんある病気の中で、主な訴えとして上げられることが多いです。
      そのため、肩こりだから筋肉に原因がある・仕事や、日常生活が原因というだけではないのです。
      最も多く見られるのは、日常的な身体的、心理的疲労がきっかけで起こる肩こりです。
      当院で通われている患者様もこちらの原因が多いです。

    • Q. どのような症状が多いですか?
      A. 首肩や、肩甲骨の間にこわばった不快感を感じるものから、痛みにいたる症状があります。
      症状が強い場合は、頭痛や上肢痛などの関連痛が起こります。
      頭痛としては、筋緊張性頭痛という頭痛が起こりやすいです。頭痛の症状として持続的か慢性頭痛、締め付けられるような痛み、頭重感があり、気持ち悪さ、めまいが起こります。
      肩こりによって、神経や筋肉の圧迫・牽引障害が関わってしまうと、腕神経叢という上腕や前腕につながる神経の大元が絞扼されてしまいます。それによって上肢に痛み、痺れを生じることがあります。
      肩こりの症状と言っても、このような頭痛や上肢痛のような症状を伴うことがあります。

    • Q. どうやって治せますか?
      A. 当院はメニューが豊富にあり、患者様1人1人にあった治療を行うことが出来ます。
      そのため、同じ肩こりでも原因が違う場合がありますが、様々な原因に直接アプローチすることが出来ます。
      例えば、原因が筋肉の場合では鍼治療をすることが出来ます。鍼治療では、首肩、肩甲骨の押すと痛む部分や硬結(柔らかい組織が固くなること)という部分に鍼を行います。
      鍼を行うことによって、血流の改善、血流が良くなることによって老廃物も流れ、痛みがある際は鎮痛作用があるため、痛みも改善されます。
      当院には鍼だけでなく、自律神経調整ができるメニューや、猫背を改善するメニューがあるため、同じ肩こりでも選択肢を増やし、より症状の改善に繋がることができます。

京成八幡駅前整骨院のご案内

【住所】〒272-0021 千葉県市川市八幡3丁目26−6 第一山本ビル1階
【電話】047-323-6777

  • 外観
  • 受付時間 土・日・祝
    10:15 ~ 13:00 8:30 ~12:30
    15:30 ~ 21:15 15:00 ~ 17:30

    年中無休で営業 ※年末年始を除きます

  • 当院までの地図

    ◯京成本線「京成八幡駅」から徒歩1分


    詳しい案内は「所在地・地図」でご覧になれます。

  • 京成八幡駅前整骨院の地図