ヘルニア

悩みタイトル

  1. 症状としては椎間板ヘルニアができた場所によって痛みや痺れ、身体を動かした時の倦怠感や自分が思った通りに上手く動かせない、動かしづらい、手足ならば手を握る動作にいつもより力(握力)が出なかった、肩なら肩甲骨の内側肩甲間の場所に痛みと言ったものが症状があり腰椎椎間板ヘルニアならお尻や足の痛み下半身の何処にでもでる可能性があり坐骨神経痛と呼ばれていて腰椎の椎間板ヘルニアの代償的な症状です。
    重たい症状では尿が上手く出せなくなり残尿感を感じたり、お通じが出なかったり、逆に出ていることに気づけず漏らしてしまったりします。
    またこれらは全て椎間板ヘルニアで起きる症状ですが似たような症状の出る脊柱管狭窄症がありますが検査をした際に明白な反応があり差別化できます。

  2. ヘルニアに対する当院の考え

    椎間板ヘルニアとは背骨と背骨の間(椎体と椎体の間)にある椎間板とゆう衝撃を和らげるクッションの役割を持つものが飛び出してしまい神経に当たり手足の痛み、痺れ、動きに違和感を感じたりします。
    また腰に負担のかかる姿勢をとり続ける、重たい荷物を足を使わず腰で持ち上げる、方向転換する際身体全体で方向を変えるのでなく腰をひねって方向を変える事などすると椎間板ヘルニアになったりします。そもそも椎間板が弱る年は10歳からなので小さい頃から椎間板に負荷をつけ続けてきた積み重ねにより起こす事もあり年齢など関係なく誰にでも起こるものです。
    ただし男女差はあり男性は骨格の関係により腰を反りがちになる事で腰椎の椎間板ヘルニアになりやすいです。また喫煙や遺伝性の椎間板ヘルニア、精神的(ストレス、不安)ヘルニアや結婚生活も深く関与しています。原因は様々です。

  3. ヘルニアを放っておくとどうなるのか

    初期症状としては椎間板ヘルニアの場所に応じて手でしたら痛み、痺れ、動かした時に動かし辛かったりします。症状が重くなると動かし辛いを超えて使えなくなってしまいます。腰椎の椎間板ヘルニアではお尻から足に向けて痛み、痺れ、動かし辛くなりまた力が入りづらくなります。症状が重くなると膀胱直腸障害とゆう状態になり尿や便の排泄を思うようにコントロールできなくなります。例を挙げるなら尿や便を出そうとするが出にくくなるか出すことが出なくなります。逆に意識していないのに尿や便が出てきてしまう「失禁」や頻繁にトイレに行くも出てくる量が少なくなる「頻尿」などがありここまで悪化した場合は手術しなくてはならなくなります。また椎間板の出かたではくしゃみや咳をした際の腹圧が急激に上がることにより激痛が走ります。
    また自然に治る事もありますがそれは安静にして数ヶ月も立ったことにより出てきた椎間板が小さくなる事で痛みがなくなります。軽くなると言ったものなので正確に治ったかと言われると治っているのではなく神経に当たらなくなって痛みが出なくなったとゆうのが正しいです。

  4. 当院のヘルニアに対する施術とは

    まずは症状が許す限りまで様子を見るところから始まります。それこそ症状の痛みが強すぎるため動く事身体を少しでも動かすと痛い、呼吸するだけで痛みが強くなると言った重たい症状なら鎮痛剤などを飲むなどしてその症状を少しでも軽くする事が大事です。痛みが強すぎる所から少しでも動けるような痛みに変わる事が大事です。なるべく早くに通常の生活に戻す事が症状の結果としては良い結果を出す事ができます。なので痛みが動ける範囲のものになりましたらコルセットなどの装具を装着して痛みを軽減しすぐにリハビリに入る事をオススメします。
    当院の椎間板ヘルニアに対しての施術メニューは電気療法のEMSとストレッチ、運動療法、マッサージといった施術を行います。
    電気療法では筋力もといインナーマッスルに対して電気を流し筋力を上げて椎間板への負荷を減らす事によって症状の緩和を目的に使います。またヘルニアが消える消えやすいパターンの物もあり、髄核が椎間板と神経の間にある後縦じん帯を突き破っている場合は、免疫細胞が反応して、飛び出した髄核を食べるため、ヘルニアが自然に消えるという現象が起こりえます。そうなると神経を押していたものがなくなり自然も痛みがなくなるものもあります。
    そして運動療法や腰への負担が少ない動作を指導する事によって好発部位である腰椎の4、5の腰椎椎間板ヘルニアを予防もとい悪化させないようにします。
    最後に自分一人でストレッチをすると悪化させてしまう恐れがあるのでストレッチする際は必ず先生と行うことをオススメします。

  5. その施術を受けるとどう軽減するのか

    まず最初にご来院された際に椎間板のヘルニアか脊柱管狭窄症検査します。椎間板のヘルニア場所は好発部位の4、5と例えます。
    椎間板への負荷を減らすために筋力が必要ですその為になるべく毎日最低でも週3日当院に通って頂き電気治療をする事で椎間板への負荷減らすためのインナーマッスルを痛みが出ない状態で鍛える事ができます。最高の形では3週間後には痛みが減少し普通に歩く事と自電車に乗った状態で70キロ近くの距離を走行する事が出来るほど身体を良くする事ができます。
    またアフターケアでどのように身体を動かすと椎間板に負荷がかかるかかからないかを教えながら痛みがひいたときにストレッチなどを行い身体の柔軟性を高める事で再発しないよう生活のサポートをする事ができます。
    例えば重たい荷物を持ち上げる際つい立った状態から前にかがみ持ち上げてしまいますがそうすると椎間板にかかる負荷が増大してしまいます。なので持ち上げる際は膝を曲げて荷物に十分近づいた状態でお腹に力を入れながら膝を伸ばす事で椎間板への負荷を減らす事ができます。

  6. 施術頻度はどのくらいか

    痛みが強く出ている状態ならまずは安静にすることが大事ですまた血行を良くしていくことが大事なので当院にはなるべくご来院される事をオススメします。少なくとも週に2回は来ていただくと痛みを減らす事ができます。またその際に椎間板への圧力を減らす身体の動かし方やまた痛めないための身体づくりを教えまた作ることができますその為最低でも週2で来れるならなるべく来ることをオススメします。また暖かくする事が大事なのでゆっくり湯船に浸かることが家でできる治療です。

京成八幡駅前整骨院のご案内

【住所】〒272-0021 千葉県市川市八幡3丁目26−6 第一山本ビル1階
【電話】047-323-6777

  • 外観
  • 受付時間 土・日・祝
    10:00 ~ 13:00 8:30 ~12:30
    15:30 ~ 21:30 15:00 ~ 17:30

    年中無休で営業 ※年末年始を除きます

  • 当院までの地図

    ◯京成本線「京成八幡駅」から徒歩1分


    詳しい案内は「所在地・地図」でご覧になれます。

  • 京成八幡駅前整骨院の地図