-
足裏の痛み・・・足の裏の土踏まずのところが常に痛みが出現する
歩行痛・・・・・歩行時に土踏まずのところに痛みが出現します。症状が深刻してくると歩行困難になる場合があります。
起立時の痛み・・椅子から立ち上がろうとした時に土踏まずのところが出現します。
腫れや熱感・・・症状がひどく進行すると腫れたり、熱を持つようになりかなり激痛が酷くなってくる可能性があります。
皮下出血・・・・症状が酷くなってきたのみに出現する
-
足底腱膜炎に対する当院の考え
当院の考えとして足底腱膜炎は一度にここまで進行するとは考えにくく、例えば日常生活で歩行する事が多かったり、履いている靴が硬すぎたり、合わなかったり、またはスポーツでランニングをしている人、ここ最近体重が増えすぎて足に負担がかかっていることによって起こり得る症状である。なのでただ治療するだけでは改善の見込みが少なく普段の日常生活での見直しや改善をしながらの並行することです。例えば靴が合わなかったら自分に合った靴へ変更したり、足の裏の筋肉を自分で緩めたりする事でこの足底腱膜炎の症状の改善に繋がってくると考えております。
-
足底腱膜炎を放っておくとどうなるのか
この足底腱膜炎を放っておくとどうなるかと言うとまず症状がどんどん進行していきます。歩行時の痛みがどんどん強くなっていき、歩くのに困難な状態へいきます。このような状態になってくると土踏まずのところが腫れてきたり、熱を持つようになってきます。中には内出血が出てくる人もいるみたいです。このような状態になってくると整形外科へ受診してレントゲンを撮る骨棘と言って土踏まずのあたりに骨のとげのようなものが出てきています。このトゲが症状を進行させてくる原因となる。この状態になると酷い人には手術したりするケースもあるそうです。
-
足底腱膜炎の改善方法
足底腱膜炎に関する改善方法として大きく3つ
1つ目は足に関する筋肉を緩めることです。
主に足底腱膜やふくらはぎ、スネの筋肉をしっかり緩めていく、緩めることでまずは自分の体重を支えているのも足なので緩める事で歩く負担の軽減に繋がってきます。
2つ目は骨格の位置を整える
足部にも小さな骨格がたくさん集まって出来ているのが、足部になります。
足底腱膜炎になっている人は主に扁平足になっていることが多いです。
扁平足とは足のアーチが低くなっている事です。
足のアーチを高くするには普段履いている靴の中に中敷を入れて足のアーチを低くしないように助ける働きがあります。
3つ目は体重の減少です。
たまに体重が増加しすぎて足に負担がかかっている人がいるので、体重の減少をする事で足の負担が大きく軽減していきます。 -
足底腱膜炎の改善に効果的な当院の施術メニューは?
当院の効果的な治療メニューとして
足の極み
こちらのメニューは主にふくらはぎから下の筋肉や足部のアーチをつけたり、足のゆびの動きに対する施術になります。足の疲れや足のアーチをつける手技も入っているので足底腱膜炎の症状にぴったりな治療内容となります。他にもむくみを大きく改善したり、腰痛の改善にも効果的です。今、テレワークをされる方が非常に多くなってきているのでこういった症状をお持ちの方にも非常に効果的です。
筋膜ストレッチ
結構ストレッチをしていない人も多くいるので、足の筋肉の周りにある筋膜と言うものがあり痛みのセンサーとして働いているのでしっかり伸ばしてあげることで痛みの軽減にも繋がってきます。 -
その施術を受けるとどう楽になるのか
足の極みに関してはかなり効果が出やすい施術です。
施術後の歩行の感じがスムーズになり、歩行した時の足の軽さが実感します。
普段よりも足の指が使いやすくなり、足の指を動かしやすくなります。
歩行や動かしやすさだけでなく、女性には嬉しい足のむくみがすごく取れます。当院でもよく術前と術後と写真をとって比較してもらうとすごく感動されます。これを続けていく事で足の軽さやむくみの改善に繋がっていきます。 -
改善するための治療頻度はどのくらいか
もちろん一度だけでは取り切れません。
当院の考えとして痛みがすごくある場合であれば毎日でも行った方がいいです。
理由としてそれだけ症状が進行しているのと、それだけ筋肉の結構が悪くなっているからです。
なかなか毎日は難しい人もいると思うので、最低でも週に2回の回数は絶対に必要なところになります。
施術期間として痛みを取るのに3ヶ月〜6ヶ月、メンテナンスも含めて1年の期間を見て頂いた方がいいです。
足底腱膜炎
■京成八幡駅前整骨院のご案内
【住所】〒272-0021 千葉県市川市八幡3丁目26−6 第一山本ビル1階
【電話】047-323-6777
受付時間 月 火 水 木 金 土・日・祝 10:15 ~ 13:00 ● ● ● ● ● 8:30 ~12:30 15:30 ~ 21:15 ● ● ● ● ● 15:00 ~ 17:30 年中無休で営業 ※年末年始を除きます