スポーツ障害

悩みタイトル

  1. 明るい挨拶

    運動中、鈍痛を感じたり、疲れやすい等の症状はありませんか?
    スポーツ障害と言えば、代表的なのは野球肘やオスグットシュラッター病などです。
    野球肘は投げ過ぎで起こる肘の障害です。
    オスグットシュラッター病は走ったりジャンプをする競技に多い障害です。
    その他にサッカー、水泳等では腰椎分離症、バスケなどでの足首の靭帯損傷など…様々な症状があります。
    スポーツをしていて腰や肘が痛いなど悩まれている方はスポーツ障害の可能性があります。

    スポーツ障害では急性と慢性に別れますがどちらにせよ痛みがあるにも関わらず放置してしまうと日を追う事に悪化してしまうので1度当院で診させて頂ければと思います。

  2. そもそもスポーツ障害とは?当院の考え

    明るい挨拶

    スポーツ傷害とはスポーツによる運動器の外傷)とスポーツを続けることで起きる身体の障害)の総称です
    * スポーツ時に膝下が痛い。
    * スポーツ時に膝の前面が痛い。
    * スポーツ時に肘が痛い。
    * スポーツ時に肩が痛い。
    * スポーツ時に足の内側が痛い。
    * スポーツ時に腰痛が辛い。
    * スポーツ時にかかとやアキレス腱が痛い。
    * スポーツ時に肉離れを繰り返す
    * 試合で最高のパフォーマンスを発揮したい
    * 初期に障害を見つければ、「治療」といっても何も大げさなものでなく、自分で行うストレッチが中心になります。また、競技フォームに原因があることもあるので、競技動作をチェックして改善できる点を指摘させていただいています。たったこれだけで、障害の進行などの予防になるのでスポーツ障害のことを軽くみないほうがいいでしょう。
    当院では高校生、中には中学生の患者様はもちろん、社会人の方まで幅広い年齢層の患者様がいらっしゃいます。
    多くの患者様は既に悪化してしまっている状態で来られますが、そうなると完治するにも時間がかかります。
    そうなる前に早い段階から治療する事をオススメします。

  3. スポーツ障害を放っておくとどうなるのか

    明るい挨拶

    まずスポーツ障害とは、スポーツを続ける事によって筋肉、骨に起こってくる外傷や炎症です。いわゆるオーバーユースに近いものです。
    例であげると、肉離れ、筋肉痛、捻挫、脱臼、ヘルニアが有名です。
    これらの症状を放っておくとどうなるか、一言簡単にまとめると現在されているであろうスポーツのパフォーマンスが大幅に低下します。なぜかと言われるとスポーツ障害は殆どが痛みを出し、なおかつ血流の障害により柔軟性が欠けてしまいます。その為にこのようなまとめ方をさせて頂きました。
    次にパフォーマンスが下がるとどうなるのか?
    運動選手によって変わりますが、関節部に腫脹、変形、炎症が起き放置したまま老年期をむかえると機能障害を引き起こします。例えば関節炎、腱鞘炎、疲労骨折です。
    また肩、膝、肘、股関節といった大きな関節だと野球肩、上腕骨の炎症、ランナー膝、変形性股関節症といった疾患にもなってしまいます。
    まとめるとスポーツ障害を放っておくは、ダメです。
    危険な因子が沢山隠れています。スポーツ障害はちょっとした油断や甘い気持ちで一生付き合って行くものになりゆる可能性があるので充分気をましょう。

  4. スポーツ障害にはどんな施術メニューがおすすめですか?

    姿勢矯正

    当院のスポーツ障害に対する施術として鍼治療があります。スポーツ障害はオーバーユースによる事が多い為、筋肉の疲労の除去にマッサージをした後に鍼治療を施します。鍼治療を行う前に、動作確認をし、痛みの原因を把握しその原因である筋肉や靱帯にアプローチして痛みを取り除きます。例えば、骨折、捻挫などで患部を動かさないでいると廃用性筋萎縮が始まります。筋萎縮を防ぐために鍼治療をする事も勧められているので、スポーツ障害による早期の疲労回復として広く用いられています。さらに、鍼の効果として鍼を行った部分に炎症を抑える血液物質が増加して血流が良くなります。また、全身のツボを刺激することで自律神経の機能や胃腸の調子を調節し、ホルモンバランスを整えることでスポーツ障害や全身の疲労か回復しやすい身体を作っていきます。

  5. その施術を受けるとどう軽減するのか

    明るい挨拶

    鍼治療は主に痛みをやわらげます。 また、筋肉の緊張をゆるめて、施術場所の毛細血管を拡張し、新陳代謝を高める効果もあります。老廃物が流されて、筋肉の疲労が回復します。体の表面を刺激すると、内臓にも影響をあたえ、その機能を改善させる効果もあります。また、自己再生能力を高めることもできます。
    指圧治療は垂直圧が、身体に浸透することで、血液などの流れの促進し、自律神経の調整、内臓および内分泌機能の回復が促されます。 さらに、筋および筋膜の柔軟性を向上させることにより、運動機能を高める効果があります。 スポーツ障害には筋肉や運動機能、自己治癒力はとても大事にスポーツをやる上で治療以外に大切なこともあります。
    応急処置でのアイシングや、ストレッチなど、アフターケアなど、痛みが出る前に準備することも大切になります。季節に応じての準備運動やウォーミングアップもその1つです。スポーツと付き合っていくためにやらなくては行けないことは沢山あります。放っておくと、将来にも影響が出ます。今のうちに身体のケアをして、楽しくスポーツしましょう!

  6. 改善するための通院(施術)頻度は?

    明るい挨拶

    症状の状態にもよりますが、軽い症状なら数回程度で治ります。しかし、重い症状や長期にわたった症状は治るまでに時間がかかってしまいます。
    頻度としては、軽い症状だと週に2〜3回以上の治療を受けて頂きますと治りも早くなります。痛みが出ないようであれば、週に1回と頻度を減らすことも可能です。
    重い症状や長期にわたった症状も同様に週に2回以上の治療をおすすめします。ただし、軽い症状とは違い、この頻度を数ヶ月にかけて通院する必要がある場合もあります。
    数回の治療で痛みが取れる場合もありますが、そこで無理をせず徐々に治療頻度を減らしていき身体を元の状態にゆっくりと戻すことが重要となってきます。

京成八幡駅前整骨院のご案内

【住所】〒272-0021 千葉県市川市八幡3丁目26−6 第一山本ビル1階
【電話】047-323-6777

  • 外観
  • 受付時間 土・日・祝
    10:15 ~ 13:00 8:30 ~12:30
    15:30 ~ 21:15 15:00 ~ 17:30

    年中無休で営業 ※年末年始を除きます

  • 当院までの地図

    ◯京成本線「京成八幡駅」から徒歩1分


    詳しい案内は「所在地・地図」でご覧になれます。

  • 京成八幡駅前整骨院の地図