悩みタイトル

めまいについて

めまいとは?

めまいとは身体全体のバランスが取れなくなる状態を示します。辺りの景色がぐるぐる回る、体がふらつく、頭がふらふらする、意識を失いそうになるなどがあります。

めまいの根本原因は?

めまいの原因には、回転性めまい、動揺性めまい、浮遊性めまい(浮動性めまい)が挙げられます。
他には脳梗塞、クモ膜下出血などによるめまいもあります。

こんなお悩みはありませんか?

カルテイラスト

自分の周りがグルグルする
動悸や吐き気
立ちくらみのような症状がある
宙に浮いた感覚がある
目の前が真っ暗になるような感覚になる
難聴や耳鳴りがある
高血圧
視力障害などの視覚障害

などのお悩みはございませんでしょうか。

めまいに対して整骨院で治るのか?と疑問に思われる方もいらっしゃると思います。市川さくら整骨院では、めまいに対して対症療法ではなく、原因を特定し根本的に改善することを目的とした施術を行っております。

めまい に対する当院の考え

たかがめまいだからと諦めてしまう方はいらっしゃいませんか?

めまいは一般的に「内耳の機能の異常」や「原因不明」とされることが多いです。また、めまいの種類も多く、どうすればいいかわからないというお声も頂きます。当院では、めまいの症状に合わせて患者様一人ひとりに適した施術を行っております。まずはご相談だけでもという方も、ぜひ当院へお問い合わせください。

ただし、過去に脳梗塞やくも膜下出血など脳に異常があった方は、まずかかりつけの耳鼻科などの病院を受診することをお勧めします。その後当院へご相談ください。

めまい はなぜ起こるのか?

めまい画像

めまいはなぜ起こるのか?とお声をよく耳にします。以下が起こる原因とされています。

1.薬の副作用
薬の副作用によって引き起こされる場合もございます。抗アレルギー薬やマイナートランキライザー(睡眠導入剤に分類されます)、高血圧の治療薬の副作用が挙げられます。

2.病気
血管の詰まりによる脳梗塞、くも膜下出血、メニエール病などがあります。また、救急で受診が必要なのは小脳出血など含む脳血管障害で、脳神経外科や耳鼻科の受診を勧めています。

3.加齢、4.更年期、5.ストレス
など、生活習慣でも起こるとされています。3~5に関しては今現在のご自身の生活習慣を見直す必要ございます。当院にぜひご相談ください。

めまい を放っておくとどうなるのか?

めまいを放置すると、脳疾患の場合には重篤な後遺症が残ったり、命の危険が伴う可能性があるので注意が必要です。過去に脳疾患を患った場合、一度脳神経外科や耳鼻科などの受診をお勧めします。

また、聴力の障害を伴ったり、手足の麻痺などの機能障害を引き起こす可能性もございます。症状によっては数日で良くなる方もいれば、2週間から3週間程度で自然に治癒する方もいらっしゃいます。おおよそ1ヶ月経っても変わらない場合、上記の症状が出る可能性があるため注意が必要です。

まずは症状が出ましたら当院へお越しください。適切な対応をさせていただきます。

めまい に効果的な当院の施術メニューは?

めまい施術

世間では薬物療法などで対応する場合がほとんどです。また、原因も耳にあるものが約60%を占めていると言われています。

当院では、めまいに対して効果が期待できる施術は2つあります。特に耳が原因であるものに対してのアプローチ方法です。

1.鍼での施術
耳の中には内耳という部分があり、頭の周りの筋肉を緩めます。当院では鍼のメニューが豊富にご用意しておりますので、患者様一人ひとりに合わせた施術を行うことが可能です。

2.ドライヘッド矯正
鍼が苦手な方におすすめです。頭皮や筋肉に対してアプローチをかけることができます。

その施術を受けるとどう楽になるの?

前述の2つの施術に関して、どのように楽になるのかとよく質問を頂きますので、ご回答いたします。

1.鍼での施術
耳が原因であるため、直接耳へのアプローチは難しいですが、耳周りの筋肉を鍼を利用して緩めることが可能です。

2.ドライヘッド矯正
鍼が苦手な方へは、手技を使い頭へアプローチをかけることができます。こちらも耳への直接のアプローチは難しいため、頭から耳にかけての筋肉に対して少しずつアプローチをかけていきます。

どちらも効果が期待できる施術方法ですので、気になる方は当院へご連絡をお願いいたします。

めまい を軽減するために必要な施術頻度は?

紹介イメージ

軽減するための頻度として、症状にもよりますが、まずはめまいが軽減するまではしっかりと週に2~3回のペースで通院していただく必要があります。

めまいの症状が軽減してそこまでで良いという方はそれで終了しても構いませんが、今後もめまいが出ないように根本的な原因から軽減したい方は、その後も週に1回のペースで約3ヶ月ほど通院していただきます。そうすることで、その後も頭痛に悩むことなく生活ができると考えています。