あきらめていた不調・痛みを根本改善
あきらめていた不調・痛みを根本改善

ヘルニア

悩みタイトル

  1. 最近肩がこるようになった
    背中が痛くなった
    腕の痛みや痺れが出るようになった
    足が痛くなった
    脚の痺れが出るようになった

    最近、肩こりや背中の痛み、腕や脚の痛みやしびれでお困りではありませんか?​これらの症状は、椎間板ヘルニアが原因である可能性があります。​特に、肩や腕の症状は頸椎椎間板ヘルニア、腰や脚の症状は腰椎椎間板ヘルニアによるものが多いです。​椎間板は、背骨の骨と骨の間にあるクッションのような役割を果たす組織で、これが圧力などにより突出し、神経を圧迫することで痛みやしびれが生じます。

  2. ヘルニアに対する当院の考え

    椎間板ヘルニア自体が必ずしも痛みを引き起こすわけではありません。​実際、日本人の約6割が無症状のヘルニアを持っていると言われています。​痛みやしびれが現れるのは、筋肉の硬直や姿勢の悪さにより、椎間板が神経に触れることで症状が出ることが多いです。​当院では、筋肉を緩め、椎間板が神経に触れないようにすることで、痛みやしびれの軽減を目指しています。​早期の対処が重要ですので、該当する症状がある方はご相談ください。​

  3. ヘルニアを放っておくとどうなるのか

    痛みがない状態でも、椎間板への負担が蓄積されると、症状が悪化し、日常生活に支障をきたす可能性があります。​椎間板の突出が神経を圧迫すると、痛みやしびれが増し、身体の自由な動きが制限されることがあります。​早期の適切な対応が、症状の進行を防ぐ鍵となります。​

  4. 当院のヘルニアに対する施術とは

    当院では、骨格の矯正施術を中心に、全身の歪みを整える施術を行っています。​姿勢の悪さや長時間の同一姿勢など、日常生活での負担が背骨の歪みを引き起こし、椎間板への過度な圧力となることがあります。​当院独自の矯正施術で、背骨だけでなく全身の関節の歪みを正しい位置に戻し、症状の改善を図ります。​

  5. その施術を受けるとどう軽減するのか

    矯正施術により、骨格が正しい位置に戻ると、椎間板への負担が軽減され、神経への圧迫も緩和されます。​これにより、ヘルニアによる痛みやしびれが軽減され、日常生活での動きやすさが向上します。​継続的な施術で、正しい姿勢と骨格の状態を身体に定着させ、再発防止を目指します。

  6. 施術頻度はどのくらいか

    施術の初期段階では、身体が歪んだ状態を記憶しているため、矯正後も元の状態に戻ろうとする傾向があります。​そのため、最初の1ヶ月は週2~3回の施術をおすすめしています。​状態が安定してきたら、週1回程度に頻度を減らし、最終的には月1回のメンテナンスを目指します。​個人差がありますので、詳しくはご相談ください。​

  7. 市川でヘルニア施術をお考えの方へ

    市川さくら整骨院は、JR市川駅から徒歩2分の好立地にあり、年中無休で営業しております。​骨盤矯正・整体・柔整マッサージなど、多彩な施術メニューで皆様の健康をサポートいたします。​ヘルニアの症状でお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。​

市川さくら整骨院のご案内

【住所】〒272-0035 千葉県市川市新田4丁目7−9
【電話】047-378-8330

TOPへ戻る