血流が悪くなることによって出る症状には以下のものがあります。
冷え性
→血流の1番の役割は体温を保つことですが、血流が悪くなることによって冷え性を引き起こします。急に悪くなるのではなく日々の積み重ねで体質が変わります。
不眠症
→血流が悪くなることにより睡眠の質が下がります。身体を温めてから寝ると寝やすいのはこのためです。
むくみ
→血流が悪くなると浮腫みやすくなります。特にふくらはぎです。ふくらはぎは第二の心臓とも言われています。
脚の疲労感
→むくみにより疲労感が取れにくくなります。
柔軟性の低下
→血流は筋肉に栄養を送る役割もあるため、柔軟性にも大きな影響を与え、コリにも繋がります。
血流改善に対する当院の考え
当院では、特に冷え性で手足の冷えにお悩みの方や、冷えが原因で肩こりや足のだるさを感じる方などに向けて血流改善を行っています。筋肉は血液を通じて栄養を受け取りますが、その血液供給が不足すると筋肉の硬さやだるさに繋がります。
血流改善の効果は筋肉だけでなく、あかぎれ、関節痛、低血圧、休んでも疲れが取れない、生理不順、不眠症、便秘などの症状にも期待できます。特にデスクワークをしている方は、長時間座りっぱなしのため血液が滞りがちです。運動の習慣がない場合、さらに症状が悪化しやすいことがあります。
血流改善を放っておくとどうなるのか
血流改善を放っておくと、冷え性の方にとって手足の冷えが持続し、頭痛や肩こり、手足の不調が慢性的に起きてしまいます。さらに、免疫力が低下し、病気にかかりやすくなります。これは、血流循環が悪くなり、内臓の機能も低下するためです。血流循環の悪さによって、新鮮で温かい血液が体内に供給されず、老廃物が溜まることがあり、これが頭痛や肩こりなどの症状を引き起こす要因となります。
頭痛や肩こりがひどくなると、十分な睡眠を取ることが難しくなり、疲労感が蓄積し、仕事や日常生活に支障をきたすことも考えられます。また、代謝が低下するため、痩せづらくなり太ってしまったり、便通が悪くなり便秘やお腹を下すといった事も起きてきます。
血流改善の方法
脚がむくみやすいのは、重力に逆らって血液が戻りにくいためです。この悩みを解決するためには、血流改善が必要です。血流を改善するには、ふくらはぎの筋肉を増やし、柔軟性を高めることが不可欠です。
当院では、ふくらはぎの筋肉の柔軟性向上のために、手技とイフミッククリームを使用したドレナージュ施術(老廃物を排出する施術)を提供しています。
手技では、ふくらはぎを中心に指圧を行い、足底から脚への緊張をほぐしていきます。また、イフミッククリームを使用したドレナージュでは、足底から膝裏までの老廃物を排出します。このクリームの使用により、血中の一酸化窒素が増加し、血管が拡張され、血液の循環が向上します。
血流改善に効果的な当院の施術メニューは?
当院で提供している効果を期待できる施術メニューは以下の2つです。
1.足の極み
「足の極み」とは、ふくらはぎの硬さを緩和し、足アーチを調整する施術です。これに加えて、イフミッククリームを使用して足の老廃物を排出し、血流の改善を促します。この施術は、ヒールをよく履く女性や立ち仕事をしている方、足のむくみが気になる方に特に効果を期待できます。イフミッククリームは、温泉と同じような効果を持ち、血液の流れを向上させます。
2.全身骨格矯正
「全身骨格矯正」とは、骨格のズレを正しい位置に戻す施術です。骨格のズレがあると、筋肉に無駄な緊張が生じ、身体の硬さが増します。この状態では十分な血液が循環せず、全身に疲労が溜まります。
全身骨格矯正は、骨格と筋肉にアプローチして正しい位置に戻すことで、血液の循環を改善し、筋肉の緊張と硬さを軽減します。その結果、仕事のパフォーマンス向上や朝のだるさの軽減などが期待されます。
その施術を受けるとどう楽になるのか
足・腕の血流改善を行うことにより、個人差はありますが、共通する効果としては血行の促進や疲労回復が挙げられます。また、足の血流改善によって冷え性が軽減し、腕の血流改善ではストレスの軽減が期待できます。
足と腕の血流改善には違いがあり、それぞれ異なる効果が期待されます。
腕の血行が改善されることで疲労回復やリラックス効果があるのに対し、足の血行が良くなると、組織や臓器に酸素や栄養素が効率よく供給され、全体的な血液循環が改善されます。
血流改善するために必要な施術頻度は?
指圧による血流改善のための施術頻度は、患者様の状態やニーズによって異なりますが、一般的な施術頻度として、目的と状態に応じた施術頻度が必要です。患者様の個別の状態に合わせて、先生との相談を通じて最適な施術頻度を決定します。
推奨としては、週に2日から3日程度の来院をお勧めしております。その理由は、環境要因が血流に大きな影響を与え、施術当日には症状が改善しても、時間が経過すると元の状態に戻りやすいからです。
また、自宅でのケアも重要で、ストレッチや姿勢改善などのケア方法を共に行うことで、施術の効果を持続させることができます。
血流改善において、個別のニーズや状態に合わせたアプローチが必要ですので、お気軽にご相談いただければと思います。