悩みタイトル

産後腰痛 について

産後腰痛とは?

出産後に起こる腰痛についてお話しします。

出産中、赤ちゃんを産むために産道を広げる必要があります。そのために骨盤を広げる「リラキシン」というホルモンが多く分泌されます。この「リラキシン」が分泌されることで、子宮周囲の靭帯が緩むと言われています。しかし、靭帯の緩みは骨盤の歪みを引き起こし、骨盤や腰に多くの負担がかかってしまい、腰痛を引き起こす要因となります。

また、赤ちゃんへの授乳や抱っこ、おむつ替えなどの作業も負担がかかります。私たちの体が前かがみになることで、骨盤や腰椎が開きやすくなり、腰に負担がかかると同時に腰の筋肉が緊張し、腰痛を引き起こしやすくなるのです。

産後腰痛の根本原因は?

根本的な原因として挙げられるのは、先ほどの「リラキシン」による出産中の骨盤の広がりです。このことが骨盤周りの靭帯を緩め、骨盤や腰に負担をかける要因となります。しかし、実際には以下のような原因もあります。

・出産後の筋肉の衰え
・育児の様々なシーンにおける無理な体勢や負担のかかる姿勢

まず、妊娠中はお腹が出てくることで腰が反りやすくなり、腰の関節に負担がかかりがちです。また、お腹が大きくなる過程で腹筋にもダメージが生じ、さらにお腹の重さによって骨盤底筋もダメージを受けます。こうして腰周りの負担は幾重にも重なります。そして、赤ちゃんが生まれると、腹筋や筋力が落ちているにもかかわらず、出産後は過酷な育児生活が始まります。

この筋肉の衰えや姿勢不良は解消が必要です。

加えて、慣れない育児によるストレスや睡眠不足、生活習慣の不規則さも影響します。赤ちゃんを抱っこしたり、真夜中の授乳で猫背になったりすることで、不自然な姿勢を強いられ、ママの腰には24時間負担がかかり続けることになります。

こんなお悩みはありませんか?

産後腰痛画像01

出産後の腰痛でこのような症状でお悩みではありませんか?

腰が重だるい
寝転ぶとズキズキ痛む
痛みのために夜中に何度も目が覚める
痛くて寝返りができない
子供の抱っこで腰痛が悪化している

産後腰痛に対する当院の考え

妊娠や出産は、女性の身体に大きな変化をもたらします。

妊娠5ヶ月目頃になると腹部が大きくなり、いわゆる妊婦さんの体型に変わっていきます。そのお腹を支えようと身体が後ろに反り、腰の骨の前部分の角度が大きくなります。それを支えようと脊柱起立筋が筋肉疲労を起こしてしまい、結果として「腰の痛み」の症状が表れるのです。

さらに、妊娠期は体重も増加していくことが要因の一つとして考えられています。そして、妊娠期だけではなく、出産後もこのような腰痛に悩まされる方は少なくありません。

便利になった現代社会では、昔の方のように歩いたり農作業をあまり行わない方も多く、筋肉が鍛えられにくくなっています。そのため、出産後の骨盤の戻りがスムーズにいかないことがあります。骨盤ベルトや骨盤矯正などの施術を受けることで、正しい位置へ骨盤を戻すためのサポートが必要であると考えられています。

産後腰痛はなぜ起こるのか?

出産後の日常生活では、骨盤が開いてしまっているため、少しの負担でも痛みが出やすくなります。例えば、赤ちゃんの授乳やミルクをあげる動作、おむつ交換、抱っこなど、負担がかかることが多いです。それに加えて、いつもの家事もしなければなりませんので、痛みが出てくるのも想像できますよね。

妊娠中はお腹の重みで腰が反りやすくなり、その状態のまま出産し、子育てをしなければなりません。赤ちゃんの体重も徐々に増えていきますので、長時間の抱っこは急性腰痛につながることがあります。十分に気を付けましょう。

産後腰痛を放っておくとどうなるのか?

産後腰痛画像02

産後、何もしていないと骨盤が開きっぱなしになり、慢性的な腰痛を引き起こしやすくなります。

産後の生活スタイルは赤ちゃんのお世話が増え、日常的に負担がどんどん大きくなります。骨盤が開きっぱなしで歪んだ状態で過ごしていると、産後腰痛を体験する方はほとんどになるでしょう。

骨盤の開きや姿勢の不調による慢性的な負担は、椎間板の輪部をより傷めやすくなります。そして、傷が広がると、椎間板ヘルニアになるリスクが高まります。また、ヘルニアを放置してしまうと、体重バランスが傾き、坐骨神経痛につながりやすくなります。坐骨神経痛が進行すると、時間が経つにつれて骨が変形してしまい、変形性腰椎症や狭窄症になる可能性もあります。

産後腰痛に効果的な当院の施術メニューは?

当院の施術としては、出産後に開いた骨盤を締め直すことで、本来の身体に戻していく方法を提案しています。そのための施術としては、骨盤周りの筋肉を緩め、柔軟性を高めることで、骨盤が本来の位置に戻りやすくすることが挙げられます。

また、足関節や膝関節、股関節など下半身を構成しているそれぞれの関節のアライメントも整えることにより、骨盤だけでなく、O脚や足が開排していることも軽減していくことが期待できます。

骨盤を本来の位置に戻すことは、骨盤の前後傾を整えることにもつながるため、猫背による反り腰や腰痛、肩こりといった症状を軽減することが可能になります。

さらに、筋肉や内臓が本来の位置に戻ることで、新陳代謝の低下を防ぎ、疲れやすさや痩せづらさといった悩みの軽減にもつながると考えられます。

その施術を受けるとどう楽になるの?

産後腰痛画像03

産後の骨盤矯正を行うことで、骨盤の開きや歪みは徐々に元の正しい位置に戻ろうとします。

産後の骨盤矯正を受けることにより、歪みによって発症すると考えられている肩こりや腰痛、膝痛、股関節痛、または代謝の低下による肌荒れや肥満、便秘など、身体のさまざまな不調に対する軽減や予防策になると考えられます。

1回や2回の矯正では身体は元には戻らないため、不調を出さないためには、産後では特に早い段階での繰り返しの施術が必要になります。

産後腰痛を軽減するために必要な施術頻度は?

紹介イメージ

産後の腰痛の場合、痛みの原因はほとんど骨盤の歪みや開き、姿勢不良からくるものです。その痛みを軽減するために、最低限必要な施術の頻度は1週間に一度です。

矯正を受けた後、約1週間をかけて身体は再び歪んだ状態に戻っていくため、必要最低限の施術の頻度は週に1回ですが、理想の頻度は週に2回です。既に身体に不調が出始めている場合、早期の軽減を図るためには、やや頻度を上げて週に3回以上の通院をおすすめいたします。