悩みタイトル

夏でも身体が冷えてしまう、特に手足の指先が顕著である。
身体のだるさが抜けない、やる気が起きない。
気がつくと集中力が切れている、いつでもぼんやりしている。
動悸が激しくなる時がある、少し歩いただけでも息切れしてしまう。
足のむくみがいつまで経ってもとれない。

このような症状が表れる場合、血流の悪さが原因である可能性が考えられます。

血液は心臓から出て全身を巡りますが、何らかの不調により円滑な循環が妨げられると、筋肉、内臓、皮膚、髪の毛など、様々な箇所で不調が発生することがあります。

これらの不調を軽減するために、ぜひ当院の施術をご利用いただければと思います。

血流改善に対する当院の考え

当院では血流の改善に力を注いでおります。

血液の重要な役割は一般にはあまり知られていないこともありますが、ご存知でしょうか?

血液は、主に体内を巡り、老廃物の排出、栄養や酸素の供給、そして熱の伝達などの役割を担っています。
さらに、傷口を塞げたり、免疫系のサポートを行うなど、身体中の細胞にとって不可欠な存在です。要するに、血液は体内のあらゆる細胞が必要とするものなのです。

重要なのは、血流が滞るとさまざまな不調が引き起こされる可能性があるということです。血流がスムーズでないと、怪我や病気の原因となり、後々の体調不良につながるかもしれません。

ぜひ当院の施術メニューをご検討いただき、興味を持ったものを試していただければと思います。

血流改善を放っておくとどうなるのか

血流の悪さを放置した場合、体にはさまざまな不調が表れる可能性があります。

血液は体内の各部位に栄養、酸素、熱を供給する重要な役割を果たしています。
栄養が適切に供給されないと、筋肉が硬くなり、内臓器官の機能も悪化します。また、血液をポンプのように送り出す筋肉も硬化し、体内の温かい血液が循環しづらくなります。
同時に、熱の運搬も妨げられ、体温が下がり、老廃物が効率的に排出されなくなり、むくみの原因となることがあります。

さらに、老廃物が蓄積すると、肩こりや腰痛などの不快な症状が現れることがあり、目の周りの血行が悪化すると、眼精疲労が起こりやすくなります。
また、これらの問題が慢性化すると脳への障害が残る重篤な問題につながる可能性もあるため、軽視せずに適切なケアが必要です。

血流改善の方法

日々の生活の中で、少しの手間でも血流を改善することができます。
中でも、最もわかりやすい方法は運動です。
運動は筋肉を刺激して筋肉量の低下を予防し、心拍数を上げることができるため、代謝も向上します。
ストレッチも同様に効果が期待できます。

筋肉は体内の血液を効率的に循環させるポンプのような役割を果たしています。
例えば、浮き輪を膨らませるポンプを考えてみましょう。ポンプをしっかりと膨らませ力強く押すと、空気が勢いよく排出されます。しかし、筋肉や柔軟性が不足している場合、そのポンプは膨らまず、弱々しく空気を排出することになります。
この空気を血液に例えると、血流の重要性がより理解しやすいと思います。

血流改善に効果的な当院の施術メニューは?

当院でおすすめの施術は「筋膜ストレッチ」「全身矯正」「肩甲骨はがし」です。

「筋膜ストレッチ」
主にふくらはぎを中心に、下半身の筋肉に対してストレッチを行います。
これにより、凝り固まった筋肉や筋膜に柔軟性を取り戻すことが期待できます。

「全身矯正」
骨格の歪みを正しい状態に調整する施術です。
歪んだ骨格が原因でねじれた筋肉を元の状態に戻すのに効果を期待できます。

「肩甲骨はがし」
上半身、特に肩周りの筋肉にアプローチして血流を改善し、筋肉を柔軟にします。
肩甲骨には17もの筋肉がついているため、即効性が高くお勧めの施術です。

その施術を受けるとどう楽になるのか

筋膜ストレッチは、ふくらはぎを中心に下半身の筋肉に対して行う施術で、ふくらはぎの柔軟性を高め、血流を向上させます。
血流の改善により、冷え性の軽減、全身の疲労感の軽減、老廃物の排出が促進されます。

肩甲骨はがしは、首、肩、腰、腕、胸など上半身のほぼ全体の筋肉に関与しており、肩周りの動きを改善することで冷えの防止、肩こりの軽減、関節の可動域の拡大、正しい姿勢の維持の安定化などの効果が期待されます。
近年、肩周りの症状を抱える患者様が増えており、そのような方へ自信を持ってお勧めできる施術となっております。

骨格の矯正は、体の基盤である骨を元の位置に調整し、負担のかかっていた筋肉を正常な状態に近づけます。同時に、姿勢も改善され、姿勢の乱れが筋肉に与える悪影響を軽減します。正しい姿勢は全体の健康に繋がるため、どの方にもお勧めできる施術です。

当院では患者様の個々のニーズに合わせ、最適な施術を提供しています。
どの施術が最適かについてのご質問やご相談にもお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。

血流改善するために必要な施術頻度は?

必要な頻度について理想的なのは毎日の通院いただくことですが、お仕事やご家庭の都合などでなかなか難しいと思います。

身体は筋肉や関節に関係なく、長い間続いた状態を覚えています。不快な状態が続いている場合、それが身体に記憶されているため、元の健康な状態に戻りにくくなります。そのため、できる限り通院の間隔を空けずにいただくことをお勧めします。

施術を受けて少しでも状態を改善し、その状態をキープすることが大切です。通院の間隔を開けてしまうと元の状態に戻ってしまい、改善がなかなか進まなくなることがあります。したがって、3~4回、最低でも2回の通院をお勧めしています。

当院のスタッフと共に、血流改善を目指して頑張っていきましょう。