悩みタイトル

何もしていなくても首、肩回りが重い →朝起きた時からずっと首回りが重く、しんどさを感じるような状態 常にうっすらと頭痛がある →天気が悪い、体調の良し悪しに関係なく常に表面的な頭痛がする。ズキズキ痛むのではなく、締め付けられるような感じ 顎関節症のような状態 →あくびをしたり、口を大きく開けると顎周りを攣ってしまう、又は痛みで開けられない状態 首回りが固く、動かしにくい →左右を向いた際に首が突っ張って上手く向けない、後方確認を行いにくい状態 首自体に痛みがある →動かさなければ痛みはないが、上下左右に顔を向けた際に首に痛みが走る

首の痛み・首コリに対する当院の考え

首の痛みや首のコリは、その原因が外傷によるもの(寝違えや交通事故でのむちうちなど)と、日常生活の中で自然に発生するものの2つのカテゴリに分けられます。 どちらの場合も、骨格に変形がない限り症状を軽減できる可能性があります。 ただし、首の痛みやコリに関しては、多くの異なる原因が考えられるため、同じ施術を適用しても、必ずしも効果があるわけではありません。 むしろ、場合によっては症状を悪化させる可能性もあるのです。 そのため、患者様の具体的な症状を確認し、どのような痛みがあるのか、どのような行動や動作が痛みを引き起こすのかを検証し、その症状に合わせた施術を提供することが重要と考えています。

首の痛み・首コリ はなぜ起こるのか?

前述しましたが、首の痛みや首のコリは、外傷性が原因と考えられるものと日常生活や仕事などで繰り返し発生するものの2つに分類できます。 外傷性の症状は、はっきりとした原因が存在することが一般的です。 それに対して、日常生活で発生する症状は、同じ姿勢を長時間続けたり、スマートフォンを操作する際に下を向いて姿勢が悪くなることが続くことで、筋肉が凝り固まり、首や肩周りの血流が悪くなることから発生します。 また、体のバランスが歪んでいる場合には、体が傾いてしまい、それに伴って首周りの筋肉が緊張し、痛みやコリが引き起こされることもあります。 総じて言えることは、外傷性でない場合、姿勢が悪いことが首の痛みやコリの主要な原因であるということです。

首の痛み・首コリ を放っておくとどうなるのか?

首の痛みや首のコリを放置すると、日常生活においてさまざまな問題が生じる可能性があります。 これらの症状が継続することで、精神的なストレスが増加し、不眠症や自律神経の乱れなどが引き起こされることがあります。 さらに、同じ姿勢が続くことで、首を左右に振ることや上下を確認することが難しくなり、運転時の安全確認が困難になったり、日常生活動作で痛みが出る場合、生活の質(QOL)が低下する可能性があります。 首のコリが強まり首回りの筋肉が過度に緊張すると、筋肉が神経に圧迫をかけて神経痛を引き起こす場合もあります。 首周りの筋肉が緊張することで頭部や顔面部の皮膚に余裕がなくなり、頭痛や顎関節症の原因となることも考えられます。

首の痛み・首コリ に効果的な当院の施術メニューは?

当院では、首の痛みや首コリに対して効果が期待できる施術メニュー(自費)が数多く用意されています。 1.クリニカル矯正、全身矯正、上半身矯正 2.ドライヘッド矯正 3.頚椎特化型矯正 4.猫背矯正 5.肩甲骨はがし 6.鍼 7.EMSによる電療 患者様の症状やお悩みの程度によって、最適なメニューをご提案させていただきます。 特定のメニューに希望がある場合でも、状態に応じて別のメニューを提案することがあります。 メニューの選択に際しては、まずお体の状態を詳しくチェックし、それに基づいて説明を行います。 どのような施術が最適かを説明し、共に最適なアプローチを選びましょう。

その施術を受けるとどう楽になるのか?

1.クリニカル矯正、全身矯正、上半身矯正 これらの矯正施術は、体のバランスを整え、首にかかる負担を軽減することを目指しています。 2.ドライヘッド矯正 ドライヘッド矯正は、頭痛や顎関節症の症状を抱える方におすすめのメニューです。 頚部と頭部の筋肉の緊張を緩め、頭蓋骨の矯正を通じて皮膚に余裕を持たせ、症状を軽減させます。 3.頚椎特化型矯正 頚椎特化型矯正は、頚椎のバランスを整えることで自律神経の流れも調整し、不眠などの症状の軽減を目指します。 4.猫背矯正 猫背矯正は、肩回りの筋肉の緊張を緩め、首にかかる負担を軽減することを目的としています。 5.肩甲骨はがし この施術は、肩回りの筋肉の緊張を緩め、首にかかる負担を減少させることを目指します。 6.7.鍼・EMS 鍼施術とEMSは、広範囲の筋緊張を解消し、凝り固まった筋肉をほぐして症状の軽減を目指します。

首の痛み・首コリ を軽減するために必要な施術頻度は?

首の痛みや首コリの軽減に向けて、施術を週2回以上行うことをお勧めします。 特に、頭痛や自律神経の失調などの症状がある方には、できれば隔日での施術をお勧めしています。 初期の段階では、症状が元に戻りやすいため、継続的なアプローチが必要です。 症状が軽減されてきたら施術の頻度を減少させ、最終的には何もしなくてよい状態を目指します。 ただし、日常生活で首の痛みや首コリが再発する可能性があるため定期的なメンテナンス施術がおすすめされています。月に1度の施術を受けることで、体調を維持し、症状の再発を予防できると考えています。