悩みタイトル

首の痛み、首のコリが原因で起こる症状は頭痛、めまい、吐き気、不眠、腕の重だるさなど、たくさんあります。

頭痛、めまい
頭痛はほとんどが「緊張性頭痛」と言われるもので、その緊張性頭痛ですがなんと首が原因なんです。
緊張性頭痛は、頭が締め付けられるような痛みが毎日にように続くのが特徴です。同時に酷くなれば眩暈などの症状も出てきます。薬を飲めば一時的に症状は軽減されますが、根本的な施術ではないため、再び頭痛や眩暈が起こります。これが従来の施術法です。
しかし、首の筋肉を施術すれば、ほとんどの患者様が毎日のように続いた痛みからの解放が期待されます。

吐き気、不眠
症状が軽いうちは肩周辺にコリを感じる程度で、日常生活に支障が出るほどではありません。ですが、首の筋肉の緊張が強くあると、自律神経が乱れます。
特に、首には自律神経が集中しているので、首コリを悪化させると、副交感神経(心身をリラックスさせる神経)の働きを低下させます。それにより吐き気、不眠が症状として出やすいです。

腕の重だるさ
肩こりが起きると自然と肩周りの筋肉が硬くなってしまうので、腕が重く感じてだるさも出てきます。肩甲骨の周りの筋肉が固まると動きが悪くなり、腕が上げづらかったりします。

首の痛み・首コリに対する当院の考え

首のコリや痛みは放置されがちで、意識されていない方も多いようですね。しかし、首コリをそのままにしておくと頭痛や眼精疲労、集中力の低下、めまい、不眠などの様々な症状が悪化する可能性があります。
特にデスクワークや長時間の車の運転などが中心の方々は、首のコリや痛みが起こりやすいと考えています。

早めの施術が重要で、悪化する前にぜひ施術を受けてください。これらの症状が悪化すると、首だけでなく肩や目、頭部にも影響が及ぶ可能性があるため、違和感を感じた際はすぐに当院にお越しください。

首の痛み・首コリ はなぜ起こるのか?

・筋肉の緊張
長時間の同じ姿勢やデスクワーク、携帯電話の使用などが原因で、首周りの筋肉が緊張して疲れたり、痛みやコリが生じることがあります。

・首の姿勢や運動
頭が前に傾くなど首を不良な角度で使用することや、運動不足、過度のストレッチなどにより、首の関節や骨が圧迫され、痛みが生じます。

・慢性的なストレス
ストレスや精神的な負荷がしばらく続くと首の筋肉が緊張し、痛みやコリが起こります。

・事故や怪我
自動車事故やスポーツ中の怪我などで首に外傷がかかると、筋肉や靭帯にダメージを与え、痛みやコリが生じる可能性があります。

・病気や疾患
関節炎、ディスクヘルニア、頚椎の異常など、身体の病気や疾患が首の痛みやコリの原因となることがあります。

・寝具や枕の問題
寝具や枕が体に合っていないと首への負担が増え、痛みが発生することがあります。

首の痛みや首コリを予防するためには、正しい姿勢を見極め、定期的に運動すること、ストレスを管理すること、正しい寝具や枕を使用することが重要です。

首の痛み・首コリ を放っておくとどうなるのか?

首の痛みや首コリを放置すると、様々な影響が生じる可能性があります。

・症状の不快
首の痛みやコリは、放置すると悪化する傾向があります。

・慢性化
症状が持続することで、首の問題が慢性的なものになる可能性があります。

・姿勢の悪化
首の痛みがあると無意識に姿勢を変えて痛みを軽減しようとする傾向があるため、姿勢の悪化に繋がります。

・制限
首の痛みやコリが強い場合、日常的な動作や運動が制限されることがあります。これにより、身体の機能が低下し、筋力や柔軟性が低下する可能性があります。

・精神的な影響
首の痛みやコリは、精神的なストレスや不安を感じさせることがあります。痛みによる睡眠障害やストレスが増大することで、心身の健康に悪影響を及ぼす可能性があります。

首の痛みや首コリは放置せず、早めに原因を探り適切な対処を行うことが重要です。運動やストレッチ、姿勢の改善、医師や専門家の診断と施術を受けることで早期に症状を軽減し、体調不良を予防できます。

首の痛み・首コリ に効果的な当院の施術メニューは?

首のコリや痛みに悩む方へ当院がおすすめする施術メニューには、ドライヘッド、鍼施術、そして姿勢が原因の場合には猫背矯正などがあります。

【ドライヘッド】
ドライヘッドは頭や首元の筋肉を中心にアプローチし、緊張性頭痛に対して期待できる効果があります。
同時に自律神経を整えることで不眠症などにも良い影響が期待されます。

【鍼施術】
鍼施術もまた、自律神経を整えることで、頭痛、めまい、不眠などに効果が期待できる施術です。

【猫背矯正】
姿勢が原因の場合には、猫背矯正が非常に効果を期待できます。
猫背が原因で首や肩周りの筋肉が固まってしまい、それによって生じる首の痛みや首コリの状態を軽減できます。

その施術を受けるとどう楽になるのか?

紹介した施術は、主に自律神経を整える施術や首や肩周りの筋肉をほぐす施術です。

自律神経を整えることで適度にリラックスします。自律神経のバランスを整えることができれば、自律神経の乱れによって引き起こされる吐き気、立ちくらみ、頭痛などの症状を和らげることができます。
また、睡眠の質を良くできるので不眠などの症状を解消できることもあります。

首周りの筋肉をほぐすことで、筋の過緊張を緩和し、圧迫を軽減できます。
血液やリンパ液がスムーズに流れることで、首肩コリの症状を軽減させることができると考えられます。

また、頭部や顔面部への血流も改善し、緊張型頭痛や眼精疲労、めまいといった症状を軽減する効果が期待できます。

首の痛み・首コリ を軽減するために必要な施術頻度は?

首の痛み、首コリ、それらが原因で生じる緊張性頭痛を軽減するためには、当院では週1~2回の施術をお勧めしています。その理由は、施術後から3日ほどで元の筋肉の硬さに戻ってしまうことがあるからです。

症状が強く出ている施術開始直後は週3~4で頻度でお越しいただき、症状の軽減を目指します。

痛みなどが落ち着いてきたら、今度は症状が出にくいお身体を目指して施術を行います。これはあくまで目安であり、毎日来ても問題ありません。

継続的な施術を通じて、お身体の状態を良好な状態に保ち、不快な症状を和らげていくことが大切です。お客様のペースに合わせながら施術を提供していきますので、お気軽にご相談ください。