あぐらがかけない
足の爪を切るのが大変
少し歩くだけなら痛くはないが、長く歩いていると痛い
このような症状は出ていませんか?
変形性股関節症とは、股関節(脚の付け根)の機能と痛みの障害です。
初期の変形性股関節症は、軟骨が少しずつすり減り関節の隙間が狭くなります。
関節の隙間の狭くなるのは個人差がありますが、初期だと痛みはほとんどないです。
進行すると、軟骨がかなり減り表面がザラザラしてきて痛みが伴い始めます。
さらに進行すると軟骨がほとんど消失し、骨同士が接する為強い痛みが出て日常生活に支障をきたします。
変形性股関節症に対する当院の考え
一般的に、整骨院で扱える範囲と、扱いが難しい範囲があることが明らかになっています。
歩行が難しくなったり、運動不足によって筋肉や筋膜に痛みが生じるケースもあります。
痛みがあるからといって必ずしも関節の変形が原因ではないこともあります。
筋膜が硬くなっていることが痛みの原因となることもあります。
実際には、体全体を覆う薄い膜である筋膜が、足先から頭まで繋がっており、股関節の痛みの原因がその周辺に限定されるわけではありません。
例えば、足首の周辺や過去に手術を受けた箇所、膝の周辺など、関節の変形が進行していない場合でも、当院の施術によって軽減が見られるケースが多いです。
変形性股関節症を放っておくとどうなるのか
変形性股関節症を放置してしまうと、徐々に痛みが強まり、最終的には股関節の形状が変わってしまい、日常生活に大きな支障をきたすことがあります。
その結果、最悪の場合は手術が必要となり、人工股関節の挿入が必要になることも多いです。
痛みが安静時に出始める場合、症状はかなり進行している可能性が高いです。
痛みが少ないからといって、そのまま何もせずに少しの痛みを無視したり、日々の疲れから来るものだと思い込んでしまうと、症状がどんどん悪化してしまいます。
また、加齢に伴い症状が悪化することもよくあります。
現在股関節の痛みを感じている方は、急いで整骨院や整形外科などで専門の医師を受診し、症状の進行具合を確認してみることをおすすめします。
変形性股関節症の軽減方法
変形性股関節症の軽減方法には、温熱療法、運動療法、薬物療法があります。
まずは温熱療法です。股関節を温めて血行を促進し、筋肉を緩めて痛みを軽減します。
特に慢性的な痛みに対して有効ですが、強い痛みがある場合は炎症を考慮しこの方法は控えてください。
次に運動療法です。変形性股関節症の施術の基本となります。
股関節の筋肉の柔軟性を高め、関節の位置を調整して痛みを軽減する効果があります。ストレッチや筋力トレーニングがおすすめです。
ストレッチは股関節の動きを向上させることを目指し、筋力トレーニングは疲労や痛みを生じない程度に行い、徐々に習慣化していきましょう。
ただし、ストレッチを怠って筋力トレーニングを行うと症状を悪化させる可能性があるため注意が必要です。
症状に不安を感じる場合は、整骨院や整形外科を受診し、専門家のアドバイスを受けることをお勧めします。
最後に薬物療法です。こちらは医師と相談の上、適切な薬物治療を行う必要があります。
変形性股関節症の軽減に効果的な当院の施術メニューは?
変形性股関節症の軽減に効果的な当院の施術メニューは、筋膜ストレッチ、骨盤はがし、鍼になります。
・筋膜ストレッチ・
自分では伸ばしきれない部分を伸ばし、股関節周りの可動域を広げ、筋肉を緩めていく施術です。
症状に合わせたストレッチを行い、お身体の柔軟性を高めることで痛みの軽減が期待できます。
・骨盤はがし・
骨盤周りの下半身をメインに施術し、施術後には足の上げやすさや腰の痛みの軽減が感じられます。
骨盤の調整を通じて、体のバランスを整えて痛みを和らげることが狙いです。
・鍼療法・
鍼を用いて固まった筋肉に刺激を与え、筋肉の緊張をほぐしていきます。
鍼は一般的には痛みを感じにくく、痛みのない範囲で施術されます。
専門家による適切な技術で行われるため、安心して受けることができます。
その施術を受けるとどう楽になるのか
筋膜ストレッチでは、股関節周辺の筋肉を伸ばし、股関節の可動域を広げ、柔軟性を高めることが目的です。
股関節の柔軟性を回復させることで、徐々に可動域が増し、股関節への負担が軽減されていきます。
骨盤はがしでは、下半身の筋肉を緩めることを目指します。
下半身の筋肉の緊張をほぐすことで太ももの動きがスムーズになり、歩行などの動作が楽になることが期待できます。
鍼施術は即効性があり、筋肉に刺激を与えてコリ固まった筋肉を緩めることで、痛みの軽減が期待されます。また、炎症が起きている際などは、鍼を刺すことで炎症が早く引く効果もあります。
痛みや不調の原因を的確に把握し適切な施術を行うことで、症状の軽減をサポートいたします。どうぞご相談ください。
軽減するために必要な施術頻度は?
施術を開始してから約2週間程度は、週に4〜6回の来院をおすすめしています。
ご自身の仕事などで通院が難しい場合は、日常生活での負担を軽減しつつ、週に2〜3回を目安にご来院いただくことをおすすめしています。
軽減に向けての目安としては、約3ヶ月間のご来院と施術が適しています。週に1回の来院の場合、軽減に向けての目安は6ヶ月以上となることが多いです。
この期間を通じて、身体の状態が良好な状態を保てるようになっていきます。
痛みだけでなく、ご自宅でのケア方法や注意点についてもアドバイスさせていただきます。将来的には、自己ケアを通じてご自身で健康を保ち、健康寿命を一緒に伸ばしていきましょう。