悩みタイトル

テニス肘でこんな悩みはありませんか。
手首を伸ばすときに痛みが出る
テニスをやっているときに肘に痛みが出る
重い物を掴んで持ちあげる動作時に肘に痛みが出る
タオルや雑巾を絞る動作で肘に痛みが出る
家事をしている時フライパンや鍋を振る動作で肘に痛みが出る
仕事や家事で手首を使いすぎている
この様な事がある人はテニス肘になりやすくなります。テニス肘は上腕の筋肉と肘を繋げている腱が繰り返しの動作で腱に負担がかかり腱が損傷してしまうのがテニス肘になります。

テニス肘に関する当院の考え

テニス肘は中年以降に起きやすい症状となっています。主に、短橈側手根伸筋のスタート部分が肘の外側で障害をうけた炎症がテニス肘となっています。当院では、そんなテニス肘を防ぐことが大事だと考えます。例えば、テニスの練習前後に腕周りなどのストレッチをしっかり行う事や、過度な練習をしすぎないこと、しっかり休養をとることなどが大事だと考えます。特に起こりやすい年齢として中年以降に多いので無理はしすぎないことをおススメします。自分でケアができなかったりする場合はプロに頼むのも一つの手だと思うのでぜひ頼ってみてください。

テニス肘を放っておくとどうなるのか

テニス肘を放っておくとどうなるかというと、テニス肘は腱が炎症し起こりますので放置しておくと痛みが持続的に発生している状態になります。また、物をつかむ動作が難しくなってしまい日常生活に支障が出てしまいます。さらに重症化になってしまうと肘が曲げれなくなってしまって肘の可動域が制限されてかなりのリスクを覆ってしまいます。テニス肘をそこまで甘く見ないほうがいいです、放置は絶対にしてはいけないですし人生で一生テニス肘をせよってしまうことになりますので肘に違和感や似ている症状が出たと感じた場合は早期の施術を受けることをお勧めします致します。

テニス肘の改善方法

テニス肘の改善方法としては、まずは安静にすることです。腕の使いすぎにより肘の炎症が起きているのでしっかり肘を休ませてあげましょう。また、治療法としてはステロイドなどの薬物療法や電気療法、超音波療法、ストレッチや筋トレなどのリハビリなどの治療法があります。ひどい場合は観血療法にもなってきますが、ほとんどは保存療法で行う事が多いです。肘の負担をかけないよう、肘の周囲のストレッチを行い炎症を悪化させないようにしていき、電気療法や超音波療法などを患部に刺激することで自然治癒力がアップし改善していきます。放置せずに専門の先生に診てもらいましょう。

テニス肘の改善にオススメする当院の施術メニューとは

明るい挨拶

テニス肘の改善に効果的な当院の施術メニューは何かといいますと、テニス肘は腱が炎症しているため急性期の状態で、痛みが強く出ており指圧では触った際に悪化しやすいので、指圧よりEMSと言った電気施術を当院ではお勧めします。
電気施術は、指圧では届かない筋肉の深部の所までアプローチし筋肉を緩めることができます。痛みが出て、炎症がある所をピーポイントで狙うことが可能になります。また、筋肉の疲労回復や血流促進と言った痛みの改善の効果もあります。炎症期の状態なので腫れる可能性がございますのでアイシングの施術もできます。早期に施術しないと最悪の場合手術の可能性がありますのでなるべく早めに施術を行いましょう。

その施術をうけるとどう楽になるのか

この施術を受けるとどう楽になるかというと、EMSは筋肉の緊張が強い人や指圧では筋肉がなかなか緩んでくれない人におすすめします。テニス肘は上腕骨外側上顆炎と言った肘の炎症が起こっている状態です、そこでEMSを取り入れることによって筋肉が緩んでくれることによって痛みが改善します。テニス肘は腱の使い過ぎで腱が固まっているのでその腱にEMSをあてることで効果がありますので是非当院の施術を受けて頂きたいです。放置だけはやめていただきたいです。心当たりがある方は一度相談してください。

軽減するための施術頻度は

使いすぎで痛めた肘を改善する為に必要な頻度は週1回です。1週間以上空いてしまうと元の状態に戻りやすい為、当院では週1回をおすすめしております。治療している時間よりもお仕事や学校などの時間が長い為に戻りやすいのです。1回での治療効果はかなりありますが、持続となると1回では難しいので週1回を繰り返し施術することにより症状の改善へと導いていきます。
理想の頻度なので、中々通えないという方も一度ご相談ください。