悩みタイトル

こんなお悩みはありませんか?

背中の痛みイラスト

前かがみになろうとすると背中が張ってスムーズに動かない
後ろかがみになろうとすると背中が張ってスムーズに動かない
ずっと同じ姿勢で座っていると背中や腰が痛くなってくる
同じ姿勢をとっていた後の動き出しがスムーズに動けない
寝てて起きた後スムーズに動けないことがある
定期的にぎっくり腰を引き起こしてしまう
肩周りの可動域が低下している
反り腰が気になる
猫背などの姿勢の悪さが気になる

背中の痛みで知っておくべきこと

背中の痛みイメージ

背中の痛みの原因は様々です。主なものには以下のようなものがあります。

1.「筋肉の緊張」
長時間同じ姿勢を続けたり、急な動きや重いものを持ち上げたりすることが原因で、筋肉が緊張したり、ストレインを起こしたりします。

2.「姿勢の悪さ」
姿勢が悪いと、背中の筋肉や関節に余分な負担や伸長がかかり、痛みが生じることがあります。

多くの方がこのような原因を抱えているため、背中の痛みを訴える患者が増えています。そのため、姿勢の軽減が期待できる取り組みや筋肉の柔軟性の獲得が、背中の痛みを訴える方々へ効果が期待できるアプローチです。

症状の現れ方は?

背中の痛みの症状の表れ方は、原因や個人差によって様々です。

1.「局所的(部分的)な痛み」
特定の部位に鋭い痛みや鈍い痛みを感じることがあります。これは筋肉の緊張や軽度の怪我によるものが多いです。

2.「広範囲の痛み」
背中全体に広がるような痛みを感じることがあります。これは姿勢の悪さや筋肉疲労によることが多いです。

3.「放散痛」
背中の痛みが肩、腕、脚に広がることがあります。これは椎間板ヘルニアや脊椎の問題による神経の圧迫が原因となる場合があります。

4.「動作による痛みの変化」
特定の動作や姿勢で痛みが悪化したり、軽減されたりすることがあります。例えば、前かがみになると痛みが強くなる場合や、横になると楽になる場合などです。

5.「持続的な痛み」
一日中続く持続的な痛みを感じることがあります。慢性的な筋肉の緊張や姿勢の問題が原因の場合があります。

6.「痺れや麻痺」
痛みとともに痺れや麻痺を感じる場合は、神経が圧迫されている可能性があります。

その他の原因は?

背中の筋肉イメージ

背中の痛みのその他の原因として、以下のものが挙げられます。

1.「椎間板ヘルニア」
椎間板の一部が突出し、神経を圧迫することで痛みを引き起こします。

2.「脊椎の変形」
加齢や病気によって脊椎が変形することがあり、それが原因で痛みが生じることがあります。

3.「内臓の問題」
肝臓、胆のう、腎臓などの内臓の問題が、背中の痛みとして表れることがあります。

4.「精神的ストレス」
ストレスや不安が筋肉の緊張を引き起こし、背中の痛みとして感じることがあります。

このように、筋肉や姿勢以外にも背中の痛みを引き起こす原因は多くあります。

背中の痛みを放置するとどうなる?

背中の痛みを放置すると、以下のようなリスクがあります。

1.「慢性的な痛み」
初期の軽い痛みが次第に慢性化し、施術が難しくなることがあります。慢性的な痛みは、日常生活の質を大きく低下させる可能性があります。

2.「運動機能の低下」
痛みを避けるために身体の動きを制限すると、筋力や柔軟性が低下し、さらに痛みが増す悪循環に陥ることがあります。

3.「姿勢の悪化」
痛みを避けるために不自然な姿勢をとり続けると、他の部位にも負担がかかり、姿勢全体が悪化することがあります。これにより、さらなる痛みや問題が発生することがあります。

4.「重篤な原因の見逃し」
痛みが内臓疾患や神経系の問題など、重大な健康問題の兆候である場合、それを放置すると病気が進行し、施術がより困難になることがあります。

5.「生活の質の低下」
持続する痛みは仕事や家庭生活、趣味など日常生活に大きな影響を与え、生活の質を低下させることがあります。

痛みが続く場合や悪化する場合は、早期に医師の診断を受け、適切な施術を受けることが重要です。

当院の施術方法について

紹介イメージ

当院で最も多くの患者様に施術しているメニューは「全身矯正」です。このメニューは、全身の筋肉から骨格までアプローチを行い、姿勢の軽減が期待できる施術です。

【全身矯正】
多くの患者様は、姿勢からくる背中の痛みを抱えています。姿勢の悪さは、筋肉の柔軟性の低下や骨格のズレが原因となっている場合が多く、このメニューではその両方にアプローチを行うため、より効果が期待できます。

【猫背矯正】
骨の脆弱性などで骨への直接的な施術に不安がある方には、「猫背矯正」などのメニューもご用意しております。

【骨盤はがし】
また、ヘルニアからくる痛みや痺れに対しては、腰周りの施術に特化した「骨盤はがし」というメニューもございます。

改善していく上でのポイント

軽減していく上でのポイントは、まずは「どうなりたいか」というゴール設定を決めていただくことです。そのゴールに向かって、どのような施術をどのようなペースで行えばよいかを提案させていただいています。

当院の施術は、受けすぎてはいけないというものではなく、週に7回ご来院される患者様もいらっしゃいます。特に通い始めの時期は、効果が期待できる反面、元の状態に戻りやすい傾向があります。そのため、全ての患者様に対して、週に2~3回、最低でも週に1回のご来院を促しています。

このように、施術の効果が完全に戻ってしまう前に再度施術を受けていただくことで、少しずつゴールへ近づいていくことが期待できます。