悩みタイトル

最近環境の変化があり、新しい環境への適応が上手くいっていない
→新生活、就職等で環境の変化が多い時期になり、日常的なストレスを感じている事が多い
なんとなくやる気が出ない
→何が原因かは不明だが、何をするにしてもやる気が起きず、ぐったりしてしまう
体調が悪くなりやすい
→ストレス等で体調を崩しやすく、仕事や学校に支障をきたしてしまっている
食欲が落ち、眠れなくなっている
→いつもより食事での食べる量も減り、睡眠の質が悪くなっている

5月病に対する当院の考え

5月病は主にストレスによって引き起こされるものであると言われています。
進学や就職、新生活などで新しい環境に変わる新年度やGW等の長期休暇明けは特にストレスが溜まりやすい時期となります。
医学的には5月病は正式名称ではありません。適応障害、うつ病、不眠症などと言った精神的な部分での疾患に該当している事も多くあります。そういった疾患を総じて『5月病』と呼ばれている事が多いです。
5月病自体は誰にでもかかる可能性があります。中でも受験や就職などの大きな目標を達成した後のバーンアウトのような状態に陥っている方や、環境の変化が大きく起こった方は特に注意が必要な疾患とも言えます。

5月病を放っておくとどうなるのか

5月病の中でも特に多い状態が『適応障害』です。適応障害自体は人口の約1%程度の人が陥っているとされていますが、誰しもが適応障害を起こしてしまう可能性はあります。
特にストレスとの付き合い方が苦手な方、悩みなどを周りに相談せず、一人で抱え込みやすい方、責任感が強く真面目な方などが起こしやすいとされています。
このような疾患は『職場に慣れれば自然と回復する』などと思う方も多いのではないのでしょうか?実際適応障害は適切な処置、対応を怠ると『うつ病』に移行する事が多く知られています。
適応障害と診断された方の約40%以上の方が5年後うつ病と診断されているというデータもある為、うつ病へ移行するリスクも非常に高いと言えます。

5月病の改善方法

5月病は精神的な部分による原因がほとんどです。改善方法としても特にストレスに対しての対策がほとんどになります。
ですので、まずはストレスを溜めないという事が非常に重要になります。日常生活において、人間は常に外的ストレスがかかってくる場面が多くあります。
職場や学校での人間関係、環境、仕事や授業の内容など数多く存在します。
知らず知らずのうちに自分で自分を追い込んでしまい、考え方がネガティブになってしまう事も多い為、自分自身の「考え方」も理解していく事も重要になります。
それとプラスで日頃から自分に合ったストレス解消法を多く身につけていく事が改善への近道となります。

5月病の改善に効果的な当院の施術メニューは?

当院では内面の疾患に対して、外面からコントロールしていく施術も行っております。医学的にはストレス等で自律神経の乱れが心のコントロールを乱しているという事も多くあります。
自律神経は一度乱れてしまえば勝手に整う事は難しくなります。
当院では自律神経の調整を鍼治療にて行っております。
経穴(ツボ)を使い、自律神経の流れを整えていく『全調整鍼』という施術がとても効果的です。
また自律神経の大元は脊椎(背骨)にあります。背骨に歪みやズレが生じると自律神経の通り道を塞いでしまい、神経伝達が上手くいかなくなってしまいます。
その様な場合は骨格の歪み、ズレを修復する『骨格矯正』がおすすめの施術メニューとなっております。

その施術を受けるとどう楽になるのか

自律神経の乱れが減少していく事で日常生活や身体において様々な変化が出ていきます。
実際に当院の患者様からは「睡眠の質が上がった」、「身体が軽くなってスッキリした」、「胃や腸の調子が良くなった」等のお声を頂いております。
5月病は特に精神的な部分が原因で内臓器の不調、私生活の乱れを引き起こす事が多い為、自律神経との関係性が深いと言えます。
自律神経の乱れを引き起こす事が多い方はぜひ施術を受けてみて下さい。

改善するために必要な施術頻度は?

明るい挨拶

施術メニューによって異なりますが、鍼を用いて行う『全調整鍼』は1週間に1回のペースが効果的です。施術後1週間後にカウンセリングを行い、定期的に状態の変化を見ていきます。
背骨の歪みやズレを修正する『骨格矯正』は週2~3日ほどのペースが理想的です。身体に良い状態を刷り込んでいき、その状態を維持させていく為、そのようなペースがとても効果的になります。