悩みタイトル

頭痛が出やすい
→首の痛みがあると、頭部への血行が悪くなったり、脳脊髄液の流れが悪くなり頭の内圧が高くなって頭痛を引き起こすことがあります。

痺れ出てきた
→首の神経の支配領域は腕などにあり、痛みやコリが長く続くと神経を圧迫して痺れを引き起こすことがあります。

めまいがする
→首に痛みやコリがあると、過度なストレスがかかり神経などを圧迫したり、血行障害などが起きてめまいなどの症状を訴える方が多くいらっしゃいます。

肩の痛みも出てくる
→首と肩は近接部位と言われ、とても関係性が深いです。

運動障害、手足の動きが悪い
→首には大事な神経があり、中枢神経障害などが起きると動きを悪くさせます。

首の痛み・首コリに対する当院の考え

首の痛みや首コリの原因として考えられるのは、長時間同じ姿勢で作業することや日常生活で毎日同じ動作を繰り返すことです。これにより首に過度の負担がかかり、寝違えやぎっくり首などの症状が表れることがあります。

寝違えは不自然な姿勢で長時間寝たことにより、首に無理な負担がかかり、筋肉や靭帯に急性の炎症が起こります。その結果、痛みや動かしにくさなどの症状が表れます。

一方でぎっくり首は、外から力が加わることなく、ある日突然首の骨に痛みが走る症状です。寝違えと似ていますが、寝違えは寝る姿勢が原因であり、ぎっくり首は何かしらの動作による「きっかけ」があって痛みが発生します。

首の痛み・首コリ はなぜ起こるのか?

首の痛みや首コリの原因は複数あります。

まず1つ目は長時間同一の姿勢での作業による負担です。
多くの方がデスクワークや立ち仕事で長時間同じ姿勢を続けることがあり、これが首に大きな負担をかけ、結果として首の痛みやコリを引き起こしてしまいます。

2つ目の原因は顎関節にかかる負担です。
顎関節は咬筋と側頭筋首に繋がっており、夜寝ている間に行う歯ぎしりや食いしばりが咬筋の筋緊張を引き起こし、それが側頭筋や首の筋肉に伝わり、筋緊張が増大して首の痛みやコリに繋がります。

首の痛み・首コリ を放っておくとどうなるのか?

首コリや首の痛みを放置すると、悪化して様々な悪影響が及ぶ可能性があります。

まず、頭痛が挙げられます。
首は身体と頭をつなぎ、その周辺の筋肉が硬直すると頭への血液循環が妨げられます。これにより脳が血液不足を感知し、頭痛が発生することがあります。
日本人の多くが悩む頭痛の原因の一つが、実は首コリや首の痛みにあたります。

次に、吐き気や自律神経の乱れが考えられます。
脳から発せられる神経は脊髄を通じて全身に伝達されますが、首コリによって神経の伝達が阻害されると、吐き気や胃の不調を引き起こすことがあります。同時に、自律神経のバランスが乱れ、自律神経失調症のリスクが高まります。

首の痛み・首コリ に効果的な当院の施術メニューは?

当院では、首コリや首の痛みに効果が期待できるメニューとして、『ドライヘッド矯正』を提供しています。

この施術では、頸部から頭部の表層の筋肉にアプローチし、脳の活性化やリラックス効果はもちろん、自律神経の調整によるサーカディアンリズムの整え、脳疲労やストレスの改善、老廃物の排除による身体の根本的な質の改善が期待されます。

また、首の筋肉を緩めることで血液循環が良くなり、首の痛みやコリだけでなく、これらが原因の頭痛も軽減できります。

それぞれ良い点がありますが、当院では特に生活の質に焦点を当てた施術を提供しています。

その施術を受けるとどう楽になるのか?

頭の重さは体重の約1割に相当し、男性の平均は6~7kg、女性の平均は4~5kgと言われています。この重さを常に支える首や肩周りには日常的に大きな負担がかかります。同じ姿勢や体制を続けることで、頭部の重さが首や肩に加わり、痛みや不快感が生じることがあります。

当院では、『ドライヘッド矯正』を通じて、頭や首、肩周りへの負担を軽減することができます。これにより、首や肩の痛みが軽減され、柔軟性が向上します。
また、頭の歪みを矯正することでむくみが軽減され、首への負担も軽くなります。

施術を通してお身体の軽減が期待できますので、お気軽にご相談ください。

首の痛み・首コリ を軽減するために必要な施術頻度は?

患者様の症状によってご来院していただくペースは異なりますが、基本的には週2回のペースで最低でも3ヶ月続けていただくことをお勧めしています。なぜなら、人間の細胞の生まれ変わりは3ヶ月周期と言われているからです。
また、自宅でのストレッチを行っていただけると、効果が上がります。

しかし、生活に支障が出ている患者様や、少しでも早く症状を緩和したい患者様の場合、初めはできるだけ毎日施術を受けていただきたいです。間を空けずに詰めて施術を受けていただければ、軽減までにかかる期間は短くなります。

症状が落ち着いてきて日常生活は支障なく送れるようになれば、週に1~2回、そのままの状態を維持したい、メンテナンスのため、という方は2~3週に1回がある程度の目安になっています。

お身体の状態やご希望に合わせて、最適なペースで施術を提供しています。