身体のゆがみ

こんなお悩みはありませんか?
肩こりや首のこりが慢性的に続いている
腰痛がなかなか軽減しない
左右の肩の高さが違っている
立っているときに体が傾いている気がする
冷えやむくみが気になる
疲れやすく、寝ても回復した感じがしない
これらの症状は、骨盤や背骨、肩甲骨などのゆがみが原因となっている場合があります。日常生活のちょっとしたくせや姿勢の乱れが、知らず知らずのうちに身体に負担をかけている可能性がありますので、気になることがありましたら、ぜひ当院へご来院ください。
身体のゆがみについて知っておくべきこと
身体のゆがみについて知っておくべきことは、普段の姿勢や生活習慣のクセから少しずつ生じるという点です。たとえば、足を組むことや片側の肩でばかりカバンを持つこと、長時間同じ姿勢で座ることなどの動作が積み重なることで、筋肉や骨格のバランスが崩れていきます。
その結果として、肩こりや腰痛、頭痛、疲れやすさなど、さまざまな不調が現れることがあります。ゆがみは自覚しにくいため、鏡で姿勢をチェックしたり、写真を撮ってみることも効果が期待できる方法です。
ゆがみの軽減が期待されるためには、日常的に正しい姿勢を意識することや、バランスよく筋肉を使うストレッチやトレーニングを行うことが大切です。早めに対策を始めることが、健康への第一歩となります。
症状の現れ方は?
身体がゆがむと、骨格や筋肉のバランスが崩れ、さまざまな不調が現れることがあります。よく見られるのが肩こりや腰痛で、片側に負担がかかることで痛みにつながる場合があります。頭痛や眼精疲労、首の張りなども、首や背骨のゆがみが関係していることがあります。
また、骨盤がゆがむと、脚の長さが左右で違って見えたり、膝や股関節の痛み、冷えやむくみ、生理不順といった症状が見られることもあります。さらに、内臓の位置がずれることで、消化不良や便秘を引き起こすこともあります。
これらの症状は、すぐに身体のゆがみと結びつかないことが多く、自覚しにくい点が特徴です。不調が続く場合は、姿勢や生活習慣を見直し、ゆがみの軽減を意識することが大切です。
その他の原因は?
他にも、さまざまな原因が考えられます。たとえば、噛み合わせの悪さや歯ぎしりなどは顎のズレを引き起こし、頭部や首のバランスが崩れることで、全身のゆがみにつながることがあります。
また、寝具の硬さや高さが合っていない場合や、寝る姿勢が偏っていると、寝ている間にも骨格にゆがみが生じることがあります。妊娠や出産も大きな要因の一つです。骨盤が開いたまま戻らなかったり、筋肉のバランスが崩れたりすることで、慢性的なゆがみを招く場合があります。
さらに、日常生活で同じ動作を繰り返すことも、一部の筋肉や関節に過剰な負担をかけ、身体全体のバランスを乱す原因となることがあります。
身体のゆがみを放置するとどうなる?
身体のゆがみを放置すると、さまざまな不調や慢性的な痛みの原因になることがあります。まず、骨格が正しい位置にないことで筋肉に偏った負担がかかり、肩こりや腰痛、首の痛みなどが生じやすくなります。
また、血流やリンパの流れが悪くなることで、むくみや冷え、疲れが取れにくいといった症状が現れる場合もあります。他にも、内臓が圧迫されることにより、消化不良や便秘、代謝の低下につながる可能性があります。
さらに、長期的には関節や骨に過剰な負担がかかることで、変形性関節症や椎間板ヘルニアなどのリスクが高まることも考えられます。このように、長期的なお悩みにつながる前に、施術を受けることが大切です。すでに長期的なお悩みになってしまっている場合でも、放置せず、早めに施術を受けることをおすすめいたします。
当院の施術方法について
当院では、身体のゆがみに対して骨格矯正という施術を行っております。身体のゆがみに大きく関わっている骨盤は、身体の中心に位置しており、姿勢や歩行、さらには全体のバランスに大きな影響を与えます。
当院の骨格矯正では、骨盤のゆがみを中心に、背骨や肩といった上半身から、膝や足などの下半身まで、丁寧に整えていきます。そうすることで、本来の理想的な姿勢(ゴールデンライン)に近づき、痛みやつらさ、猫背、肩こり、反り腰、腰痛、X脚、O脚、膝痛、頭痛などの症状の軽減が期待できます。
一人ひとりの患者様に合わせた、オーダーメイドの骨盤調整を提供しておりますので、どうぞ安心してご相談ください。
軽減していく上でのポイント
軽減していく上でのポイントとして、まずは【今の自分を知る】ことが大切です。方法としては、鏡や写真で姿勢をチェックしたり、自分の癖(足を組む、片足重心など)に気づくことが重要です。それから、毎日の姿勢を意識して過ごすことが大切です。
施術だけでなく、普段から良い姿勢を心がけることで、施術の効果がさらに期待できるようになります。自分でできることとしては、ストレッチや筋力トレーニングを行うことも効果が期待できます。
特に大切なのは【続けること】です。姿勢を常に意識し、良い状態を保つことは、身体のケガや不調の予防にもつながります。途中でやめてしまうのではなく、継続的に意識していくことが重要です。