ゴルフ肘
-
肘の内側に痛みがある
肘の上の内側に痛みがある場合
肘の内側を押すと痛みがある
肘を伸ばしたり痛みが出る場所を押すと痛みが出る場合
物を持ち上げた際に痛みが生じる
過度な負担や腱の柔軟性が低下した場合
力を入れると痛みが強くなる
手に過度な負担がかかっている場合
手首を内側回すと痛みが出る
筋肉、腱に負担がかかっている場合
このような症状が出る場合があります。
デスクワークや家事、育児をしている方、
名前の通りゴルフをしてる方、最近はスマホが普及してるためスマホをよく触る方もなりやすいです。 -
ゴルフ肘に対する当院の考え
ゴルフ肘はテニス肘の反対側がいたくなります。テニス肘は肘の外側が痛くなり、ゴルフ肘は肘の内側が痛くなりがちです。私たちは生活する上で腕をたくさん動かしています。その腕に過度な負担がかかってしまうと痛みが生じるようになってきます。また歳をとるにつれて筋力が低下していくだけでなく、腱の柔軟性も低下していくのです。手首と肘の間にある筋肉・腱によって腕の曲げ伸ばしや物を掴む動き、手の平を内側・外側に回すといった動作を自由に行うことができるようになっています。肘が痛むということは肘だけでなくそこからつながっている筋肉などに影響をもたらすことになります。
-
ゴルフ肘を放っておくとどうなるのか
ゴルフ肘を放っておいても良くなることはありません。痛みを我慢すればするほど筋肉や腱は傷んでいきます。症状をそのまま放置していくと手術になることもあります。手術になると、学生の場合ですと大切な試合に出れない、自分の立ち位置が他の人に変わってしまう、思いっきり運動ができないなど学生生活に支障をきたします。社会人の場合はゴルフができなくなってしまったり、日常生活での動作に支障がでるためスムーズに肘を動かすことができなくなります。再開するのにかなりの時間をかけてしまうので、放置することはお勧めしません。近くの病院などに行き原因を突き止め早めの治療を始めることが大切です。
-
ゴルフ肘の改善方法
ゴルフ肘の改善策としては、まず最初に安静にすること、過度に動かさないこと、必要最低限肘を使わないこと、つまり手首を安静することが大切です。局所安静(患部だけ痛みの出るところを安静にすること)を行う事で改善する事があります。湿布や薬で痛みの緩和をはかる薬物療法、急性の場合は炎症箇所をアイシングもあります。また電気を使っての電気療法や筋肉や腱をほぐして負担を減らす運動療法、サポーターや肘用のベルトなどで患部の負担を減らし炎症を減らす装具療法などがあります。
しかし、それだけでは改善せず、生活に支障をきたしてしまう場合は観血療法(手術)をして改善される場合もあります。 -
ゴルフ肘の改善に効果的な当院の施術メニューは?
当院でおすすめの治療メニューは
最初の治療は安静にすることが大切なので、テーピングやサポーター、肘用ベルトなどでの固定をする装具療法を用いますが、炎症を抑えるために最初は電気療法をおすすめします。
筋力を上げ、軟損や靭帯損傷の修復、痛みを抑えることができるものになります。
筋肉の硬さや筋力の低下、腱の柔軟性の低下の場合は指圧や鍼治療を行うことで筋肉に刺激を与え、血流を良くします。
初めてゴルフをする方は手首で、腕で打ちがちですので体全体を支えるように体幹が鍛えられる重心を整えられるように骨盤剥がしや、楽トレというインナーマッスル(腰を支える筋肉)を鍛える電気療法もあります。また最近新しく入ったメニューで手の極みという手技もあります。 -
その施術を受けるとどう楽になるのか
テーピングやサポーター、ベルトなどは患部の固定をするものですので動いている際にも痛みが緩和されやすくなり、動かすのが億劫ではなくなくなります。
電気や指圧鍼をすることで、痛んだ筋肉や靭帯損傷、血行改善、柔軟性を高めることができます。筋肉などは動かさないでいると固まりやすくなってしまいます。固まってしまうと動きが制限されてしまい動くまでに時間がかかってしまうため、患部以外も痛みがひどくなければ動かしていくことが大切になっていきます。 -
改善するために必要な施術頻度は?
身体の細胞の周期は90日(変化)、180日(定着)、270日(安定)、360日(メンテナンス)になります。まずは痛みを取るというところから始めるとすると、90日頑張って治療を行い、変化を出すことが大切になってきます。最低でも痛みを取るのは3ヶ月かかりますので、3ヶ月はみていただけたらと思います。来院ペースのスパンが短ければ短いほど効果は早く出てきます。
豊四季中央接骨院のご案内
【住所】〒277-0863 千葉県柏市豊四季135−8
【電話】04-7126-0900