茂原駅前整骨院ブログ

5月病ってなに?

こんにちは!茂原駅前整骨院です。
春の暖かさが気持ちいい季節ですね。しかし、ゴールデンウィークが終わると「なんだかやる気が出ない」「体が重い」「眠れない」といった症状を感じる方が増えてきます。
このような心と体の不調、もしかしたら「5月病」かもしれません。

■ 5月病とは?

5月病とは、4月に進学・就職・異動・転勤などの環境の変化があった人が、5月に入って心身の不調を感じる状態のことを言います。医学的な病名ではありませんが、以下のような症状が現れるのが特徴です。

  • 朝起きられない・眠れない

  • 倦怠感や無気力

  • 頭痛・肩こり・胃腸の不調

  • イライラしやすい・気分の落ち込み

  • 集中力の低下

ストレスや緊張が続いた4月を乗り越え、5月に入って心が「反動」で疲れてしまうのです。

■ 心だけじゃない!体の不調も要注意

5月病は「心の病気」と思われがちですが、実は体にも大きな影響があります。精神的ストレスが溜まると、自律神経のバランスが崩れて、筋肉が硬くなったり、内臓の働きが低下したりします。

特に多いのが「肩こり」「腰痛」「頭痛」といった筋肉や骨格由来の症状です。
これらの症状を「疲れているだけ」と放っておくと、慢性的な不調へとつながってしまいます。

■ 整骨院でできる5月病対策

整骨院では、5月病によって現れる身体の不調を根本から改善するお手伝いができます。

  • 筋肉の緊張を緩める手技療法
    ストレスで硬くなった筋肉を丁寧にほぐし、血流を促進することで自律神経を整えます。

  • 骨格・姿勢のバランス調整
    姿勢が崩れると呼吸も浅くなり、より疲れやすくなります。骨格のゆがみを整えることで、心身ともにリラックスしやすくなります。

  • 生活習慣のアドバイス
    睡眠の質を高めるコツや、ストレッチ・呼吸法など、日常生活でできるセルフケア方法もお伝えします。

当院では一人ひとりの状態に合わせた施術を行っております。リラックスしながら、自分の体と心に向き合ってみませんか?

■ こんな方はぜひご相談を!

  • 最近なんとなく体が重だるい

  • やる気が出ない、気分が沈みがち

  • 肩や腰のこりがひどくなった

  • 眠れない、寝ても疲れが取れない

  • 身体から整えて、気持ちを前向きにしたい

5月病は、心のサインでもありますが、整骨院でのケアによって体からのアプローチも十分可能です。早めの対処で、不調を未然に防ぎましょう。

■ 最後に

5月病は「誰にでも起こりうる」一時的な心身のアンバランスです。無理に頑張らず、自分のペースで整えていくことが大切です。

つらい時は、一人で抱え込まず、ぜひ当院にご相談ください。
あなたの毎日が、少しでも軽やかに過ごせるよう、私たちが全力でサポートいたします!

茂原駅から徒歩1分

茂原駅前整骨院

茂原駅前整骨院のご案内

住所:〒297-0012 茂原市六ツ野2799-14 【電話】TEL:0475-24-1733

TOPへ戻る