茂原駅前整骨院ブログ

五十肩について

こんにちは!茂原駅前整骨院です。
本日は五十肩(肩関節周囲炎)という疾患についてお話していきます。

五十肩はその名前の通り、50代を中心に40~60代の方に多く発症するため、そう呼ばれています。

発症すると、、、

・片側の肩に痛みがある。動かすと痛みが強くなる。

・腕を挙げる動作で痛みが起こる。特に動きの最後で痛みがひどくなることがある。

・動きとして、髪を整えたり、服を着替えることが不自由になることがある。

・寝ている時や動かしていなくても肩が痛むことがある。

・二の腕や指先に痛みや痺れが表れることがある。

などの症状が現れます。

 

痛みの特徴として、数日から数週間にわたって強い痛みとして続くことが多いです。

痛みは次第に引いていきますが、多くが数カ月から1年ほどにわたって痛みが残り、その間は肩の動かせる範囲に制限がかかります。

また、この五十肩には、特に原因として思い当たることがなくても、ある日突然、発症する特徴があります。

それは、五十肩が”肩の周りにある筋肉や腱などが、加齢により硬くなって動きが悪くなること”で起こるためです。

さらに詳しく言うと、関節を構成する骨、軟骨、靱帯や腱などが加齢によるすり減りなどで老化して、肩関節の周囲に組織に炎症が起きることが主な原因と考えられています。肩関節の動きをよくする潤滑剤の役割をしている”肩峰下滑液包”や関節を包んでいる”関節包”が癒着することでさらに動きが悪くなり、肩の可動域制限に繋がります。

しかし、五十肩の原因は完全には解明されていないため、これらは一般的に言われている説になります。

ただし、同じ年代に発症する似た症状のものとして、上腕二頭筋長頭腱炎、石灰沈着性腱板炎、肩腱板断裂などがあり、これらも加齢や草野球などによる使い過ぎで引き起こされることが多いものなので、鑑別に注意が必要です。

また、一般的に五十肩は症状により、以下の時期に分類されます。

①炎症期:痛みがでる。段々と痛みが強くなる。(最初の数日から2週間ほど)

②拘縮期:発症からしばらくして、痛みはなくなってくる。

しかし、肩が硬くなり以前より動かすことができなくなる。(数ヶ月から半年ほど)

③回復期:段々と肩が動くようになってくる。(半年後以降)

基本的に、回復期を迎えた同じ側の肩に再発することはない。

 

次にそれぞれの期間で出来る事をお伝えします。

炎症期:痛みが強いため、一番は安静にすること。湿布や痛み止め薬を用いた痛みの緩和と、拘縮期の軽減のため、痛みが出ない範囲での軽いストレッチの実施。寝る時には、身体を横向きにし、肩や肘を軽く曲げると比較的痛みを抑えながら眠る事ができます。

拘縮期:痛みがある程度落ち着いてきたら、積極的に動かすようなストレッチを開始します。硬くなった筋肉の緊張をほぐしたり、動かせないことで衰えた筋肉を鍛えたりすることで症状や肩の動かしにくさへの改善に効果があります。また、自宅での体操を行うことも重要です。ただ、ストレッチの効果を最大限発揮するためには、整骨院などで他動的にストレッチを行う事やホットパックを用いた温熱療法もとても効果的です。

回復期:さらに痛みがなくなるので、拘縮期よりも、より積極的にストレッチを行いましょう。また、自宅でできるものとしては、コッドマン体操などが有名です。

最後に

五十肩は放置していても自然に治ることもありますが、放置すると日常生活が不自由になるばかりでなく、関節周囲の組織が癒着して肩関節が動かなくなることもあります。その場合は最悪、手術も考えられるものとなっていますので、気になる症状を見つけたら医療機関の受診をおすすめします。

当院は、
LINE、お電話、ホットペッパービューティーからもご予約可能です。

お気軽にご相談ください。

LINE予約はこちらから!
LINE:https://line.me/R/ti/p/%40cor0235s


茂原駅前整骨院

〒297-0012千葉県茂原市六ツ野2799-14

受付時間(予約優先制)
月~金 9:30〜12:30    15:00〜21:00
土・祝 9:00〜12:30    14:00〜17:00
定休日 日曜日

0475-24-1733

茂原駅前整骨院のご案内

住所:〒297-0012 茂原市六ツ野2799-14 【電話】TEL:0475-24-1733

TOPへ戻る