茂原駅前整骨院ブログ

むち打ちとストレートネックについて

〇むち打ちについて
交通事故などで首に外力が加わった際に起こる症状のことを指します。主に頸椎(首の骨)や筋肉、靭帯などに影響を及ぼすことで、首の痛みやこり、頭痛、吐き気、めまいなどが生じることがあります。

むちうちは、車の衝突や事故の際に、急激な加速や減速によって首が前後に振られることによって引き起こされることが多いです。症状の程度は個人差がありますが、軽いものでは数日から数週間で回復することがあります。しかし、重度のむちうちの場合、長期にわたって痛みや不快感が続くこともあります。

このような症状がみられます。

首の痛みやこり: 主に首の後ろや側面に痛みやこりが生じることがあります。
頭痛: 首の筋肉の緊張や神経の影響によって頭痛が起こることがあります。
吐き気やめまい: 首の周辺の組織や神経への影響によって、吐き気やめまいが生じることがあります。
肩や腕の痛み: 首から肩や腕にかけての痛みやしびれが現れることがあります。

〇ストレートネックについて
ストレートネックは、通常の健康な人の首の自然なカーブが失われ、首の形がまっすぐになる状態を指します。正常な首のカーブは前方に湾曲しており、これは頚椎(首の骨)の健康的な配置を保つのに役立っています。しかし、ストレートネックではこのカーブが緩んでしまい、首がまっすぐになるか、後方に湾曲することがあります。

ストレートネックの主な原因は、長時間の不適切な姿勢や、首の筋肉の弱さ、首にかかる負荷の増加などが挙げられます。長時間のデスクワークやスマートフォンの使用などで、首を前に突き出す姿勢が続くことでストレートネックが引き起こされることがあります。また、けがや事故によっても首のカーブが変わることがあります。

このような症状がみられます。

首の痛みやこり: 首の筋肉が緊張して痛むことがあります。
頭痛: 首のカーブが変わることで頭痛が生じることがあります。
肩こり: 肩や背中の筋肉が緊張してこることがあります。
頸椎の不快感: 頸椎に圧迫や負担がかかり、違和感や痛みが生じることがあります。
ストレートネックは、症状が軽度な場合でも悪化する可能性があるため、適切なケアや姿勢の改善が重要です。

茂原駅前整骨院のご案内

住所:〒297-0012 茂原市六ツ野2799-14 【電話】TEL:0475-24-1733

TOPへ戻る