悩みタイトル

首の痛みや首コリでこのようなお悩みはありませんか?

首が疲れやすい
首が回らない
首を曲げれない
首や腕が痺れる
頭痛が多い

上記で挙げさせていただいたお悩みは、首の筋肉の硬さから発症する可能性のある症状になります。

日常生活や仕事での長時間の座り作業や立ち仕事等の同じ姿勢が続いたり、運動不足や栄養の偏りで筋肉に充分な血流や栄養が流れていかない事が原因で首の痛みやコリの症状が起こります。

首の痛み・首コリに対する当院の考え

人体の中で最も重いのは頭部と言われています。成人の頭部は約4〜6kgあり、ボーリングの球ほどの重さがあります。この頭部を支えているのは背骨、首、肩、背中、そして筋肉です。下を向くだけで頭部の重みの数倍の負荷が首や肩にかかります。

最近ではストレートネック、スマホ頸、猫背姿勢による頸への負担が増えています。これらの症状は首の筋肉が硬くなることが一因と考えられます。

当院では首の痛みや首コリの大半は姿勢不良に起因すると考えています。
姿勢不良を軽減することで、首の疲れ、動きにくさ、頭痛などの症状を軽減できると考えています。

首の痛み・首コリ はなぜ起こるのか?

首の痛みや首コリにはさまざまな原因があります。

まず挙げられるのが外傷的な損傷です。
ムチ打ちなどの外的ダメージ、交通事故や転倒で強い衝撃を受けると、頚椎(けいつい)まわりを損傷し、その際のダメージが周辺の筋肉を硬化させ、痛みを引き起こします。

現代病とも言われる首コリの原因には巻肩やストレートネックがあります。
首のコリは首の筋肉、特にうなじ周辺の筋肉がこり固まった状態です。長時間のデスクワークやスマートフォンの操作によって首から肩の筋肉が緊張し、血行が悪くなり、血液から供給される酸素が不足して老廃物質が溜まり、それが原因で痛みやコリなどの不快な症状が引き起こされます。

その他にも目の疲れ、体質の変化、ストレスなども首の痛みや首コリの原因として挙げられます。

首の痛み・首コリ を放っておくとどうなるのか?

首コリによって引き起こされる主な症状は首の痛みや重さ、慢性的なだるさや倦怠感です。軽度の症状から肩コリや腕の重だるさにつながり、「何となくやる気がでない」といった感覚が表れることもあります。

これらの首の筋肉のコリがひどくなると、自律神経に影響し、副交感神経の働きが低下すると考えられます。そのため、頭痛や頭重、全身倦怠感、手足のしびれ、吐き気、めまい、不眠、イライラ感、動悸、血圧不安定、発汗、目の乾燥など、さまざまな不快な症状が出てきます。

これらの症状をまとめて「自律神経失調症」と呼びますが、検査をしても異常が見つからないことが多いです。
首コリの症状は日常生活に支障をきたすような重度の方もいらっしゃいます。

首の痛み・首コリ に効果的な当院の施術メニューは?

首の痛みや首コリに対する施術メニューとして、当院では「ドライヘッド矯正」をおすすめしています。

このメニューは主に頭痛の軽減に効果があり、頭へのアプローチに加えて首周りの筋肉も緩める手技が含まれています。具体的には、「胸鎖乳突筋」と「頭板状筋」を狙って緩めていきます。

胸鎖乳突筋は頭の耳の後ろにある乳様突起から身体の前面にある胸骨と鎖骨に着いて斜めに走っている筋肉で、首の前屈と左右の側屈に作用します。
一方で、頭板状筋は上部胸椎の棘突起から乳様突起および後頭骨に着いており、首の左右の側屈に作用するだけでなく、首の後屈にも影響します。

これらの筋肉に対するドライヘッド矯正で、首コリの症状が軽減されることが期待できます。

その施術を受けるとどう楽になるのか?

当院のドライヘッド矯正を受けると、首周りの筋肉が緩み、血流が良くなり、首の動きが軽減されます。
また、頭へのアプローチも行うため、頭痛の軽減や目の開き具合の改善、スッキリした気分になるなどの効果が期待できます。

ただし、これらの効果が全ての方に同じように表れるわけではありません。
個人差がありますので、一度体験いただいてご自身でその効果を実感していただければ幸いです。

首の痛み・首コリ を軽減するために必要な施術頻度は?

首コリの症状の軽減などの効果を実感するには、最低でも週1ペースで3ヶ月間の継続がおすすめです。
週1のペースを推奨する理由は、施術時の刺激が強いメニューであるため、連続して施術すると身体全体が重だるい症状が起こる可能性があるためです。

もし今の症状が気になるなどがありましたら、どうぞお気軽に当院にご相談ください。