悩みタイトル

めまいについて

めまいとは?

めまいとは、ふらつきや回る感覚だけでなく、身体のバランスを保てなくなる状態を表しています。

一般的にめまいと言われるものは”回転性めまい”と言われるもので、景色が回る・身体が傾くなどの状態です。また、立ちくらみ・目の前が真っ暗になる・血の気が引く・気が遠くなるなどの”前失神”という貧血の時によく見られるものや、宙に浮くような足元の不安定感・頭がふらふらするなどといった”ふらつき感”もめまいに含まれています。

前失神やふらつき感には病気・薬剤の副作用・脱水などの原因があるため、詳しく調べてもらうことが必要です。

めまいの根本原因は?

身体の傾きや空間の把握は視覚の情報と内耳の機能によって行われています。
この内耳の機能の異常によってめまいが引き起こされることが多いほか、ストレスによるものやウイルス感染、脳の血流不足、脳幹の機能低下、脳卒中などの脳の異常によっても起こります。また、ストレスが原因の場合消化器系の機能低下を起こすことが多く、吐き気を生じることも多いです。

めまいを引き起こす病気は様々なので、慢性化している場合は内科や耳鼻科で診てもらうこと、また、内科や耳鼻科で原因が明らかにならないめまいは脳の異常の可能性が高いので、さらに詳しく診てもらうことが必要です。

こんなお悩みはありませんか?

カルテイラスト

めまいの特徴的な症状として

景色や人がぐるぐる回る
吐き気
耳鳴り、耳閉感
宙を歩いている感覚
クラっとする、目の前が暗くなる
止まっているものが揺れて見える

などがあります。

・景色が回る・吐き気・耳鳴り・耳閉感は、主に耳の病気の症状として出現しやすいです。
・宙を歩くような感覚は、耳のほか脳の病気でも出現します。
・目の前が暗くなる・クラっとする症状は血圧の異常で起こりやすく、特に低血圧の方やお子さんに多いです。
・揺れて見える症状は脳腫瘍や心臓疾患に多く、眼精疲労によって似た症状が出ることもあり、注意が必要です。

めまい に対する当院の考え

当院の考えとして、めまいという症状は身近にあり、不安になる方も少なくないと考えます。長く続いたり、日常生活に支障をきたすようになることで気にされるようになり、病院や治療院にかかることが多いと思います。しかし、症状が重くなってからでは施術期間や症状が取りきれていない時間が長くなると考えます。

当院では、危険な病気が隠れている可能性もあるので、症状を細かく聞いていくことや患者様の身体の状態や日常生活と合わせて判断していくことが大切だと考えます。また、良性の病気でもひどくなると吐き気や耳鳴りなどを起こすので、日常で患者様自身ができるケアを伝えていくことも大切だと考えます。

めまい はなぜ起こるのか?

めまい画像

めまいの原因として挙げられる内耳の機能の異常には、内耳のリンパ液の組織が変わり内耳が浮腫む”メニエール病”、三半規管をゴミや耳石が刺激して起こる”良性頭位めまい症”、内耳と脳を繋ぐ神経の炎症である”前庭神経炎”などがあります。

・メニエール病は、過労・睡眠不足・ストレス・悪天候によって起きやすいと言われています。
・良性頭位めまい症は、バランスを認識する三半規管に音を聞くのに必要な耳石や身体の中のゴミが溜まり、少しの動きでバランスの調整に影響を与えることで発生します。ゴミや耳石は日常生活で吸収されたり元に戻ったりすると考えられていますが、長時間同じ姿勢でいると三半規管に溜まるとされています。
・前庭神経炎では、ウイルス感染や内耳の循環障害によって前庭や前庭神経に炎症が起こり、姿勢の情報に左右差が出ることでめまいが生じます。

また、危険なものとして脳卒中、脳動脈瘤、聴神経腫瘍でもめまいが発生します。脳幹や小脳で出血や詰まりがあると、意識を失うようなめまいに加えて呂律が回らない、手足が痺れる、動かしづらいなどの症状が出ます。聴神経腫瘍では、腫瘍が神経を圧迫することでめまいが引き起こされます。

めまい を放っておくとどうなるのか?

めまいを放っておくと命の危険や難聴、手足の障害を引き起こす可能性があります。

脳の病気や腫瘍が命に関わるのはもちろんのこと、心臓の病気でもめまいを起こすので、たかがめまいと考えるのは大変危険です。また、内耳が浮腫むことでめまいを起こすメニエール病は、悪化すると難聴を引き起こし、慢性的に聞こえづらい状態になります。脳の出血や詰まり、腫瘍を放置することで脳そのものが障害され、手や足の麻痺が残ることがあります。

たとえ危険なめまいでなくても、症状を放っておくとめまいや吐き気がなかなか治らなくなり、日常生活に支障をきたしてしまいます。

めまい に効果的な当院の施術メニューは?

めまい施術

めまいに対して効果が期待できる当院のメニューとして、鍼とドライヘッド矯正が挙げられます。

・鍼では、ストレスに対して自律神経を整える全調整鍼という施術を行っているほか、首や頭の筋肉に刺鍼することで筋肉を緩め、脳に血液が回りやすくすることが期待できます。また、別の部位にも施術が可能なため、お身体全体を施術することができます。

・ドライヘッド矯正では、頭の骨を整え、頭や脳に対して高い効果が期待できる施術です。頭痛やめまいのある方におすすめしています。

指圧や赤外線の施術でも効果は期待できますが、上記の施術も受けていただくと、より高い施術効果が期待できます。

その施術を受けるとどう楽になるの?

赤外線による温熱の施術や指圧の施術では、筋肉を緩め血液の循環を良くすることが期待できます。

鍼では指圧よりも深く刺激できるため、表面だけでなく深部の血流をよくすることが期待できます。「全調整鍼」では東洋医学を用いた施術を行い、症状として表れていない辛さやストレスを軽減させるほか、自律神経を整えることで吐き気などの症状を軽減させることが期待できます。

めまいでは、めまいそのものに加えて吐き気や頭痛などの随伴症状も悩みの一つになると思います。そのため、めまいだけでなくこれらの随伴症状についても施術することで、より良い状態にしていけると考えます。

めまい を軽減するために必要な施術頻度は?

紹介イメージ

めまいを抑えるために必要な施術の頻度としては、2~3日に一度の通院が理想です。症状が強い時期にはさらに頻繁に来ていただくことで、めまいに苦しむ時間を少なくすることが期待できます。
吐き気や頭痛を伴うめまいの場合、動くことも辛いと思います。そのため、最も重要なのは悪化する前に軽減させることです。めまいが続いていると感じたらすぐに施術を受けることが理想的です。

また、予防としてお仕事で同じ姿勢でいることの多い方や、めまいの起きやすい体質の方は、めまいのための施術を週に一度などで継続することで、めまいに悩むことが少なくなると考えます。