はじめての方へ、当院のご案内
-

上板橋駅前接骨院のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。
ホームページを観ていただけているということはお身体のお悩みを抱えているのではないでしょうか?
患者様の『患』という字は心に串が刺さると書きます。私たちは、地域の皆様の心と身体の串を抜き、健康のお役立ちをすることをモットーにしております。
きつい痛みから少しの痛みまで様々な症状でお悩みをお持ちの方がいます。
『痛い時』『辛い時』は我慢をせずにご気軽にご相談ください。
カウンセリングの際、原因を見つけ出し一人一人に合った施術をご提案できるよう心がけていきます。
何より当院を安心してご利用いただけるようスタッフ一同心から皆様をお待ちしております。
-
はじめての方に届けたい私たちの想い

私たちは創業者である小林博文社長は少年時代、野球に憧れピッチャーをしており、右肘の痛みに苦しんでいたとき『赤ひげ先生』に出会いました。
『赤ひげ先生』はその当時小学生だった創業者からは治療費を取らない上、地域への貢献の為に小学校に遊具を寄付していました。『赤ひげ先生』の治療により痛みから解放された創業者は、人様の役に立つ素晴らしいさを自らの体験から学びました。そして『赤ひげ先生』を見習い三方良しの精神(win-win-win)を大切にしようと決意しました。患者様、働く社員、会社がお互いに幸せになることを私たちは目指さなければならないです。そして一人でも多くの『赤ひげ先生』を生み出すことを目的にして私たちは患者様に接します。
患者様の『患』という字は『心』に『串』が刺さると書きます。
私たちは、地域の皆様の心と身体の串を抜き、健康のお役立ちをすることをモットーにしています。
お身体のお悩みを持つ中、整骨院は今たくさんあります。どこに行ったらいいのかわからなかったり、敷居を高く入りづらいなど整骨院でも改善点はまだまだたくさんあります。ですが、お身体の状態が悪くなるまで放置せず、『あそこに整骨院あったから行ってみようかな』からでも大丈夫です。安心して足を運んで頂けるように初めての方へ届けたい想いを強く胸に一人でも多くのお役立ちができますよう皆様のお悩みを是非一度お聞かせください。
ご来院をいつでもお待ちしております。
-
他の整骨院・整体院・整形外科ではなく、当院が良い理由は?

私たち整骨院はスタッフ一同が国家資格『柔道整復師』『鍼灸師』を持っています。
そんな資格を持ったスタッフが皆様一人一人に寄り添い、ご来院からお帰りの際まで大切にしています。
良い理由1→豊富な治療内容
お身体の仕組みには骨格・柔軟性・筋力と大切にしなければいけない所が様々あります。
原因を見つけ出し治療を提供していきます。
良い理由2→患者様のニーズに合った施術
患者様一人一人のお悩みは違います。丁寧なカウンセリングを心がけ皆様のゴールを導きます。
良い理由3→『根本治療』に力を入れている
一時的に治った痛みを治ったと勘違いしていませんか?また同じ所に痛みしたりしていませんか?当院では、その場しのぎで治療ではなく二度と同じ痛みを繰り返さないようにお身体の仕組みを説明させていただき日常生活に不便なく過ごしていただくことを力入れています。
良い理由4→平日20:45まで診療 日祝も診療
たくさん整骨院がある中、『早く閉まってしまい行けない』『日祝はやってない』という所は多いのではないのでしょうか。
そんなお悩みを取り除く為、当院はすべての皆様にご通院しやすいように診療しています。
その他にも当院は、明るさを忘れずに皆様に向き合わさせていただいておりますのでご気軽に是非一度ご相談ください。
-
当院が安心・安全な理由

・整形外科のドクターが監修したくださった治療。
・オリンピックアスリートなどのサポートにも関わらさせて頂いている。
・様々な症状に合わせた対応できるよう数多くの治療が用意されてあり、お身体の状態に合わせて無理なく負担をかけず治療を提供している。
・全スタッフが国家資格を取得している。
・研修が充実しており最初の1ヶ月受けた後も日々の練習を怠らず、また1ヶ月に一度全社で勉強会も開かれている。それぞれの治療に特化したプロジェクトのメンバーが教えてくれるので指導内容もしっかり学べる。
・年間60万人が受けられている矯正治療がある。
・今のご時世安心・安全にご来院できるよう空間除菌を行えるクリーンリフレを全店舗導入している。
スタッフのご紹介
-
身体だけでなく心も癒せる院
- 高井 恭亮(たかい きょうすけ)
- 施術スタッフ
-
出身地:千葉県柏市
血液型:O型
趣味・特技:アニメ鑑賞、音楽鑑賞
- 地域のみなさまへ1人でも多くの方に来た時よりも笑顔でおうちに帰って頂けるように患者様に寄り添う治療をこれからもしていくので些細なお身体のお悩みでも1度当院に足をお運びして頂けると幸いです!
施術家になるまでの自分高校2年生の時に部活動でサッカーのキーパーをやっていて膝を痛めてしまい歩くだけでも膝に激痛が出ている状態で日々サッカーをしていました。接骨院に行っても一時的には良くなるものの部活動をしているとまた痛みがぶり返して見学ばかりしていました。そんな時に顧問の先生の教え子の方が鍼灸マッサージの資格を持っていて膝の周り、膝に関わる筋肉に鍼を刺して頂けることになりました。初めは「はり」という単語で受けたくない気持ちが強く断っていましたが周りの先輩たちや同級生が打ってもらい楽になっている姿を見て、自分もやってみたいと思い鍼治療を受けることにしました。怖くて目をつぶりながらの鍼でしたが緊張の時間の束の間すでに鍼が刺し終わっていました。その後少しの時間筋肉に鍼を馴染ませるため置く時間はありましたがその間も特に痛みが出ることがなかったです。その後立ち上がった時には「いつもの感覚と違う!」と思うくらい足が軽く今まで痛くて出来なかったジャンプも数回やっても全く痛みがないくらいまで回復しました。「一回やっただけでここまで良くなるなら、この感動を他の人にも共有して笑顔になって欲しいと思い、治療家になることを目指しました。
新人・修行時代の自分新人の時は1日100人以上の患者様がご来院される院に配属されました。まずはこの院で患者様に入ることを第1目標に空き時間を見つけて院長や先輩のスタッフの方に練習に付き合ってもらい色々ご指導を受け、晴れて患者様に指圧のみを入らせて頂けることになりました。しかしスタッフの方に指圧をするのとは訳が違いマニュアルの形だけやっていても、受けて頂いている患者様に満足して帰っていただくことが少ないことを実感しました。「他の先生がやった時は笑顔で帰っていくことが多いのに自分には笑顔が少ないな」と思い1度自分に何が足りていないのかを考え周りの先生を自分が入っていない時間に観察をすることにしました。その観察をして気づいたことは身体だけでなくその患者様が何を求めているかをしっかり聞き出すことが大事だと気づくことが出来ました。今までは最初に症状を聞いてただ黙々とやることだけしかやっていませんでした。そうすると満足度が減ってしまうのではと思い、患者様が何を求めているかをしっかり会話しながらやることを取り入れました。それを取り入れたことにより患者様の笑顔が自分にも沢山見れるようになりました。それ以降一人でも多くの患者様の身体と心のケアが出来るように心がけています。
-
1人でも多く健康・笑顔に最善を尽くす院
- 小林 紗也加(こばやし さやか)
- 施術スタッフ
-
出身地:長野県
血液型:O型
趣味・特技:カメラ、岩盤浴、散歩
- 地域のみなさまへ一人一人のお身体の状態に合わせて施術を提供させて頂きます。患者様がこれから先一分一秒でも素敵な生活が送れるようスタッフ全員で皆様を全力でサポートさせて頂いきます。ぜひお悩みをお聞かせください。
施術家になるまでの自分小学生から高校まで陸上競技部に所属していました。とにかく走って走っての毎日であり、足の怪我を多くしていました。その中でも印象に残っているのが高校2年生の春、走り込みが多い時期に足の親指の疲労骨折を起こしました。足を地面につけるだけで鋭い痛みがはしり、歩くこともままななりませんでした。記録会や大会がこれからどんどん増えていき、絶対走りたかったマイル(4×400リレー)のメンバーに入れたこともあり焦る日々でした。そんな時力になってくれたのが接骨院の先生方でした。 初めは何をするかわかりませんでしたが、友人に紹介して頂き来院しました。親身に身体の状態を診てくださりまた、それだけではなく色々諦めかけていた私を会話で勇気づけてくれました。大会まで間に合うかのラインでしたが私も出来ることはまだ諦めず毎日通ってケアをしようと思えました。大会までに完全治ることはできませんでしたが接骨院の先生が最善を尽くしてくださり、全力で楽しめるように当日はテーピングでしっかり固定し終わった後はまた治療をする約束で走り切ることが出来ました。 人の為にやりたい夢がたくさんあった私でしたが、この時から接骨院の先生になると決めました。勉強が苦手な私でしたが学生時代で1番勉強したと自分を褒められるのが専門時代でした。
新人・修行時代の自分専門学校を卒業し免許取得後、私は初めて地元から出て一人暮らしを始めました。慣れない家事をはじめ、研修時代を過ごしていました。仲間とたくさん練習し合いましたが、現場研修が始まると施術・コミュニケーションの取り合いの両立が難しさを実感しました。現場研修させて頂いた先生方の姿をみて凄さに羨ましさを感じたり悔しいという体験もしました。何回も経験を繰り返し1日1日過ごしていく中で、施術に入らせて頂ける人数が日々増えて行った時は嬉しさを実感しました。そしていざ本配属になり私は新店舗でした。新人ではなかなかできない経験をさせて頂くことが出来ましたが想像の何倍も以上も厳しく心が何度も折れそうになりました。そんなある日患者様から「今日すごく楽になった。またやってほしい」とお声を頂いた時心の底から嬉しく今までの経験に初めて自信を持つことが出来ました。変わっていく姿から上司からも忘れられない一言を頂き今でも辛くなったり自信をなくしそうになった時は患者様・上司から頂いた言葉を思い出し励んでいます。私にとって人の幸せは私の幸せでもあるのでお身体のことはもちろんそれだけではなく、なんでも話したい聞いてもらい思って頂けるよう施術家に成長し続けます。
-
安心感のある院
- 砂川 晃人(すながわ あきと)
- 施術スタッフ
-
出身地:千葉県松戸市
血液型:O型
趣味・特技:ゲーム
資格:柔道整復師
-
地域のみなさまへ通勤などで疲れてる顔をしながら歩く方をお見かけします。身体が辛い、ずれている感じがするなどお身体に気になる人は躊躇わず是非ともきていただいたいです。ご来院お待ちしております。
施術家になるまでの自分幼少の頃は沖縄と千葉を行ったりきたりした日々を過ごしてきました。小学校の頃は海へよく行き泳いだり浜辺を散策したりとかなりアクティブに動いて遊んでいたことが記憶にあります。毒持ちの生き物に刺された時は幼いながらも命の危険が海にはあるのだと大自然に教えられた気分でした。中学生ではのんびり周りを余り気にせずに過ごして変わらず沖縄に行ったりして海などの大自然と触れあっている時間が多かった記憶があります。将来を考えることがあったのは高校生に入った頃でした。新しく部活をやる際にやったことがない陸上競技を選んだ辺りから今後について考える機会が増えました。陸上を始めてからは入った頃に陸上の先生と約束したことに向けて日々練習と記録会に費やしたのを覚えています。施術家を目指すきっかけになったのはそんな陸上での大会の事でした。部活の仲間の一人が足首を大きく怪我をしてしまう事故があり、その時に自分の無力感を感じて自分でも出来ることはないかと探し始めたのが施術家を目指す最初の一歩だったと思います。その後に進路を考えている時に柔道整復師の先生と話す機会があり、あの先生みたいになってみたいと考えるようになり柔道整復師の道を進んで行くことを決めました。
新人時代の自分入社して1年目は、多くの同期と出会い厳しいですが楽しかった研修に励みました。技術や院に必要な沢山の研修を繰り返し、現場に出る為に学んでいきました。同じ施術家という道を選んだ同期との学びはどれも有意義で、中には知らない知識を得る事ができ、今でも思い出すことができるほどです。研修を終え、現場配属になりましたがそこまで器用でもなかった私はすぐに患者様の施術に入る事ができませんでした。他の同期の先生は次々と施術に入り、同期と比べ悔しい思いをしたのを覚えてます。ですが、沢山の練習を繰り返し遂に施術デビューしました。初めて施術に入らせて頂いた患者様に【砂川先生の施術よかったよ】とお言葉を頂き施術家としてのやりがいをすごく感じました。施術デビューして終わりではなく、更に多くの患者様を楽に出来るために繰り返し練習しました。辛いと思った事は沢山ありましたが先輩方のお力を借り切磋琢磨しながら乗り越え、 今でも【人の身体を楽に出来るように】という思いが強く、1人でも多くの患者様が抱えてる悩みを軽減するため、今も勉強などを続け施術を追求しております。新人時代の頃の気持ちを忘れずに患者様の為に頑張って行きます。
痛い時、辛い時は我慢せず、お気軽にご相談を!
東武東上線、上板橋駅南口から徒歩で2分!
駅近の便利な整骨院です。
当院では「姿勢矯正」という治療を行っています。
自分の姿勢が気になるという方、身体が歪んでいるのではと思われる方は、是非一度ご相談ください。
しっかりと説明を行い、患者様が納得していただき、患者様に合わせた治療を行っていきます。
自分の身体は一つしかありません。「痛い時」「辛い時」は我慢せず、お気軽にご相談ください。
上板橋駅前接骨院 院長