悩みタイトル

こんなお悩みはありませんか?

背中の痛みイラスト

朝起きて首や背中が痛い
→夜寝ている間は身体の動きが少なくなり、同じ姿勢でいる時間が長くなることで背中に負担がかかりやすくなります。

猫背のクセがついている
→猫背のクセがついていると背中の筋肉は伸ばされたままになってしまいます。筋肉は伸び縮みすることが最も良い状態なので、伸ばされ続けた状態も背中の負担となります。

背中が動かしづらい
→背中の筋肉が硬くなると、特に肩甲骨や首を動かす時に違和感を感じやすくなります。背中には首や肩甲骨とつながる筋肉もあるので、背中が硬くなっていると肩甲骨が動かないと感じる方が多いです。

息苦しい
→背中や肩甲骨周りの筋肉の柔らかさは肋骨の動きやすさに影響があります。肋骨が動きづらいと呼吸に必要な力も増えるので息苦しさを感じます。

薬でよくならない
→薬は痛みという出ている症状に対して抑える効果のあるものを使用します。しかし、筋肉の硬さや骨のズレなどが原因となる場合、痛みの原因に対して十分な対応が行えていないことが多いです。

背中の痛みで知っておくべきこと

背中の痛みイメージ

背中の痛みは、筋肉や骨格のズレなどの他に、ストレスや内臓の疾患、特に消化器系の疾患でも多く起こります。また、狭心症・心筋梗塞・大動脈瘤といった危険な疾患でも背中の痛みを感じるため注意が必要です。胃潰瘍・十二指腸潰瘍や膵炎では嘔吐や吐き気、膵臓がんや胆石症では黄疸が、心筋梗塞や狭心症などでは動悸・息切れなど、背中の痛みと合わせて出ている症状に気を配ることも大切です。

接骨院で施術可能な症状としては、筋肉の疲労による筋肉痛・神経痛や骨のズレによるもの、ストレスが原因となるものが中心となります。背中の筋肉は首・肩・腰の骨に繋がっているものや似た働きをするものが多く、数も多いため、背中だけでなく全身的に影響が出やすくなります。

症状の現れ方は?

背中に痛みが出る原因として多いのは猫背姿勢です。猫背の姿勢でいると背中の筋肉が伸ばされた状態が長く続くことになります。筋肉は伸ばしすぎることでも硬くなるため、硬まった筋肉が神経や血管を圧迫することで痛みとなります。パソコンやスマートフォンの操作中は猫背や前屈みの姿勢になっていることが多く、背中を痛めやすくなっています。また、姿勢が悪いことで骨が微細にズレることでも痛みや違和感を引き起こします。

他にもストレスによって背中の痛みを感じることもあります。後頭部から首肩背中を覆う大きな筋肉は脳の状態の影響を受けやすい筋肉です。緊張状態の時は筋肉も緊張状態に、リラックスしていれば筋肉も緩んでいるというように、精神状態がそのまま筋肉の緊張状態につながっています。ストレスのかかった状態が続くと筋肉の緊張状態が続き、血の巡りが悪くなることで痛みを感じます。

以上の原因の場合、接骨院の施術で症状を軽減させていくことが期待できます。

その他の原因は?

背中の筋肉イメージ

接骨院での施術の効果が期待できない原因として

・心疾患
・胃、十二指腸など消化器疾患
・腎臓、膵臓、肝臓、胆嚢などの異常

があります。

心疾患では左の背中や中心の痛みに加え息切れや動悸、チアノーゼや高血圧など酸素や血液の症状が、消化器疾患では背中の中心や首の近くの痛みと吐き気、嘔吐、胸焼けなどが出現します。
腎臓や膵臓、胆嚢の異常では肋骨の下あたりから腰にかけての場所で痛みが出やすく、皮膚が黄色くなる黄疸や発熱、吐き気などが出ます。

筋肉の硬さや骨のズレ、ストレスによる痛みでは上記の症状はでないことが多い為痛みだけでなく合わせて他の症状が出ていれば内科などにご相談いただくことが必要となります。

背中の痛みを放置するとどうなる?

背中は首や肩、腰の動きと大きく関わっているので、背中の痛みを放っておくことは、背中だけでなく身体全体の動きを悪くする原因となります。特に腰は痛みのある背中を庇うように動くことになるため、負担がかかりやすいです。

首や肩に対する影響としては、首と背中・背中と肩甲骨をつなぐ大きな筋肉が背中の上半分を覆っています。背中の痛みを放置することで直接痛めていない首や肩を動かす際に痛みを感じるほか、首や肩の血流を悪化させることもあります。より悪化すると背中や肩から手などに痺れが出る神経症状も出現する可能性があります。

また、背中の痛みは呼吸にも影響が出るため、睡眠で満足な休息ができずに疲労が溜まり続け、痛みが悪化することにもつながります。命に関わるような重要な疾患のサインとしても背中の痛みが出てくるので、放置することはお勧めできません。

当院の施術方法について

紹介イメージ

背中の痛みに対する当院の施術として

・猫背改善施術
・肩甲骨はがし
・筋膜ストレッチ
・全身矯正
・鍼
・頭蓋骨の矯正

が挙げられます。

猫背改善施術、肩甲骨はがしは、背中や首、肩甲骨周りなど硬くなった筋肉を直接柔らかくする施術になります。特に猫背の施術は肩周りや首背中を伸ばしていく施術になるので、筋肉が固まることで起こっている痛みに特に効果が期待できます。

鍼は患部や患部周りに鍼を刺して患部周辺を血液循環の促進や疼痛にアプローチするものです。慢性や急性期、様々な部位、自律神経系のアプローチ等に万能なものとなります。硬くなっているところを直接緩めていけるほか、その日の状態に合わせて施術部位を変えていけることや鎮痛の効果が期待できます。

筋膜ストレッチは、直接背中を施術していくというよりは、背中と膜で繋がった足や腕を伸ばしていくことで背中にも施術の効果を出していくことが期待できます。

全身の矯正では、骨のズレを正す施術や筋肉の動きを良くする施術を行うことで痛みが出ないようにしていくことが期待できます。

頭蓋骨の矯正では自律神経に対して効果が期待できるうえ、頭から首の付け根までほぐしていく施術を行うため、ストレスによる背中の痛みに特におすすめできる施術となります。

改善していく上でのポイント

背中の痛みを軽減していく上で必要なこととして、接骨院などで施術を受けることはもちろんのこと、自身でのケアや予防も大切になります。施術を受けていただくことで、痛みの原因となる筋肉の硬さや骨のズレを軽減していくことはできます。

しかし、日常生活で筋肉が固まりやすい習慣や姿勢を繰り返していたり、骨がズレやすい姿勢が多いと、痛みの出やすい状態に戻ってしまいます。そのため、パソコンの作業やスマートフォンの操作の途中で体を少し動かしたり、簡単なストレッチを行うことや、作業中の姿勢に気を配るなど、ご自身でケアしていただくことで、より施術効果を高く長く維持していただけるようにしていくことも必要になります。