悩みタイトル

産後腰痛 について

産後腰痛とは?

産後の腰痛は、出産後にさまざまな身体的な問題の一つとして知られています。

出産後の体力の低下や姿勢の変化、肩こりなどと同様に表れることがありますが、出産に伴う体の変化や育児による物理的な負荷から、腰痛は特に多く見られる傾向があります。具体的にいつまで産後の腰痛が続くかは個人差がありますが、3ヶ月以内に腰痛がきついと感じる方が多く、半年や1年近く続く方もいらっしゃいます。

また、出産や妊娠前から腰痛を感じていた方は、さらに痛みがひどくなったり、なかなか軽減しなかったりすることがあります。

産後腰痛の根本原因は?

出産に伴い、骨盤の関節を広げる作用を持つリラキシンというホルモンが分泌されます。リラキシンは赤ちゃんが産道を通りやすくするために分泌されるホルモンですが、その影響で産後も骨盤の結合組織が緩んだ状態が続くことがあります。関節が緩んだ状態が続くと支えが弱くなり、姿勢が悪くなりやすくなります。そのため、腰や背中の筋肉に負担がかかり腰痛が引き起こされることが多いです。

また、姿勢を保つために必要な腹筋も妊娠に伴い大きくなった子宮によって引き伸ばされ、筋力の低下が起こるといわれています。腹筋は体幹を支える大事な筋肉なので、その筋肉が衰えていくと次第に腰に負担がかかります。

こんなお悩みはありませんか?

産後腰痛画像01

産後腰痛には様々な症状や悩みが出てきます。

抱っこが続くと腰が痛くなる
中腰でのオムツ替えがつらい
授乳の姿勢がつらい
腰痛で朝起き上がれない
仰向けで寝ると痛い
痛くて寝返りができない
仙腸関節、仙骨が痛い
股関節の内側や鼠径部が痛い
イスに座っていると尾底骨が痛い
産後にぎっくり腰を繰り返している

こういった症状で悩んでいる方が多いです。

産後腰痛に対する当院の考え

出産では、ホルモンの影響で骨盤の関節が緩み、歪みが出やすくなります。また、子宮のふくらみによって腹筋の筋力が弱くなり、さらに腰に負担がかかります。加えて、子育ては365日年中無休で、睡眠不足により休息の時間が圧倒的に足りていません。寝ている間や休息中に疲労が回復しますが、それが足りない状態では疲労が蓄積し、やがて痛みが生じることがあります。そのため、少ない時間で質の高いケアを行わないと、腰の痛みはなかなか軽減されません。

放置すると慢性的な腰痛となり、産後でなくとも痛みが続くことがあります。出産後から1年以内に整えることが大切です。

産後腰痛はなぜ起こるのか?

もちろん、子どもの抱っこや授乳でも負担がかかりますが、誤った姿勢での育児はさらに身体に不調をもたらすことがあります。例えば、腰を反らして抱っこをする、抱っこの際に右手の位置や左手の位置がいつも決まっている、授乳時に足を組む、横座りで授乳をする、同じ方向を向いて寝る、猫背になってベビーカーを押すなど、身体の偏った使い方は体の歪みや筋肉、関節の痛みの原因となります。

腹筋が弱っているために誤った姿勢を取りがちですが、そのままの姿勢で過ごすと腰だけでなく首や肩にも痛みが生じる可能性があります。

産後腰痛を放っておくとどうなるのか?

産後腰痛画像02

産後の腰痛を我慢して放置すると、後に慢性的な腰痛に繋がる可能性があります。また、骨盤の歪みは姿勢の悪化による腰痛だけでなく、肩こりや肥満、体調不良にも影響を及ぼすことがあります。

ホルモンによる骨盤の緩みは産後しばらくしても自然に治るものではなく、放置すると骨盤が開いたままになってしまうことがあります。そのため、産後の腰痛にはできるだけ早めの対策が重要です。症状が悪化すると、産後のぎっくり腰や腰椎椎間板ヘルニアなどの大きな疾患に繋がる可能性があります。

産後腰痛に効果的な当院の施術メニューは?

当院では、産後の方のための骨盤矯正を提供しています。産後における骨盤の開き、O脚、手足のむくみ、腰の痛み、体重増加、尿漏れ、恥骨の痛みなど、さまざまな症状を根本的に軽減することができます。

また、産後のホルモン分泌によって骨盤の関節部分が緩む時期に骨盤を矯正することで、妊娠前よりも良いお身体を目指すことが可能です。妊娠前から腰の痛みがあった方や骨盤の開きが気になっていた方も、産後の矯正で痛みに関する悩みが軽減された方が少なくありません。

その施術を受けるとどう楽になるの?

産後腰痛画像03

産後の骨盤矯正を行うことで、さまざまな症状の軽減が期待できます。肩こりや腰痛、恥骨周囲の痛みや関節痛など、痛みの軽減に効果が期待できます。さらに、骨盤底筋が緩んでしまったことによる尿漏れの軽減も期待できます。

また、内臓が元の位置に戻ることで内臓機能が向上し、代謝や免疫機能が高くなるとされています。代謝が高くなると、体重軽減やむくみの解消にも繋がります。

その他にも、骨盤の開きで落ちてしまった内臓によるポッコリお腹の軽減や、代謝アップによる脂肪燃焼、手足のむくみの緩和など、見た目にも大きな効果が期待できます。

産後腰痛を軽減するために必要な施術頻度は?

紹介イメージ

産後の体調が回復するスピードには個人差がありますが、骨盤矯正を行う時期の目安としては産後2〜3ヶ月がオススメです。この時期を過ぎた後でもホルモンの分泌は続いていますので、骨盤矯正をしやすい時期と言えます。

ただし、ご自分の体調を十分に考慮して始めることが大切です。生活においても骨盤が再び歪まないように正しい位置に戻し、しっかりと定着させることが重要です。そのため、まずは週に1回〜2回を目安に骨盤矯正を行いましょう。骨盤の位置が安定し、身体の不調が軽減し、さらに体型が元に戻るまでの間、骨盤矯正を継続することが大切です。