全身のむくみ
朝履いた靴が夜きつくなる
夜、足をつる
冷え症
肌荒れ
肩こり
手と足のしびれ
目の疲れ
傷が治りにくい
便秘しがち
抜け毛
頭が痛い
このようなお悩みがある方は、血流が悪くなってしまっている可能性があります。
血行不良を放っておくと体の至るところに症状が出てしまいます。
症状ひとつひとつがそんなに重くないからと軽視するのではなく、早めに施術を受ける必要があります。
血流改善に対する当院の考え
血流不良は体にさまざまな不調をもたらします。
その主な原因として以下の要因が考えられます。
運動不足:
人の身体は筋肉を動かすことにより血液を循環させています。したがって、体を動かさないと血流の循環が悪くなります。
特にふくらはぎの筋肉は、足の近くに溜まった血液を心臓に送る重要な役割を果たしているため、脚を動かさないことは身体全体の血流に大きな影響を及ぼします。
水分不足:
体内の水分が不足すると、血液が粘り気を帯びてしまい、血液の流れが滞りやすい血管になります。
水分を摂ることで血液をサラサラにすることができ、血管への負担を軽減することができます。
ストレス:
ストレスを抱えると交感神経が優位になり、血管が収縮して血流が悪くなります。筋肉の緊張も強くなり、これも不良血流の原因の一つとなります。
冷え:
体が冷えると血管が収縮してしまい、血液の流れが悪くなります。
血流改善を放っておくとどうなるのか
血行不良が放置されると、血液の循環が弱まり、さまざまな症状が表れる可能性があります。
血液は酸素や二酸化炭素を運び、同時に老廃物を腎臓や肝臓に排出する役割を果たしています。血流が滞ると栄養が体全体に行き渡らず、老廃物が蓄積し、悪循環が生じます。
具体的な症状として、手と足が冷たくなる、しびれやむくみが表れる、肌荒れが起こるなどが挙げられます。また、体温が下がって免疫力が低下するため、風邪などををひきやすい体になります。
さらに、長期間にわたる血行不良は動脈硬化を引き起こし、四肢末端が虚血状態に陥ることもあります。
血流改善の方法
まずは体を温めることが大切です。時間がないからといって、シャワーだけで済ませることが多いかもしれませんが、最も効果が期待できる方法は、しっかりと湯舟に浸かることです。シャワーだけでは体を充分に温めることが難しいのです。
湯舟に入り、軽く汗をかくほどに温まることで、血管が拡張し、老廃物などが効率よく血管を通ることができるようになります。
このときには、水分補給も忘れずに行いましょう。これにより、体内の物質の運搬がスムーズになります。
また、ストレッチやマッサージも効果が期待できます。
筋肉をほぐすことで血液の循環が良くなります。
血流改善に効果的な当院の施術メニューは?
血流改善の効果が期待できる当院の施術メニューは以下の4つです。
手技:
これはいわゆるマッサージのようなもので、筋肉をもみほぐすことにより、血液の流れを改善する効果が期待できます。妊婦さんやご高齢の方でも受けられる施術で、柔軟性があります。
筋膜ストレッチ:
下半身の筋肉を中心に行うストレッチです。筋肉を伸ばすことで、柔軟性を高め、血流を促進できます。スポーツや運動の後に受けると、クールダウンや筋肉痛の軽減が期待できます。
鍼:
鍼を使用して、特定の部位の血流の増加を期待できます。また、経穴(ツボ)や経路に沿って鍼を使用することで、血流改善だけでなく自律神経の調整などの効果も期待できます。
足の極み・手の極み:
これは手先やふくらはぎ、足先に焦点を当てた施術で、むくみや冷えが気になる方におすすめです。滞った血液を心臓に戻すことで、血流の改善が期待できます。
その施術を受けるとどう楽になるのか
当院の施術メニューは、すべての施術に共通して血液の流れが改善される特長があります。血流が改善されることで体がポカポカ温かく感じられたり、疲労やだるさ、肩こりや腰痛の症状の軽減が期待できます。
手技・足に極み・手の極み:
これらの施術は肩こりや腰痛の緩和、関節可動域の拡大、疲労の軽減など、さまざまな効果が期待できます。
特に手技施術は、すべての施術の基本となるもので、うつ伏せ・あお向け・横向き・座ってなどいろいろな体勢で受けられる点が特徴です。
ストレッチ:
ストレッチ施術を受けることで、クールダウンや筋肉痛の予防や軽減、むくみの軽減が期待できます。特に筋肉痛の予防・軽減に関しては、ストレッチが最も効果があることがわかっています。
ただし、運動前に施術を受けると筋肉が本来の力を出せなくなる可能性があるため、注意が必要です。
鍼:
鍼施術は手が届かない箇所に刺激を加えることができ、血流の増加、筋肉の緩和、自律神経の調整などの効果が期待できます。
血流改善するために必要な施術頻度は?
当院の施術を通じて血流改善の効果を実感いただくには、最低でも週に1回の訪問が必要であり、理想的には週2〜3回の受けることが望ましいです。この施術を約12ヶ月(約1年)続けることをお勧めしています。
もちろん、お仕事やご家庭の都合もありますので、期間は短くても大丈夫です。
通院のペースや期間についてのご相談は、いつでもお気軽にお受けしております。
ご自身の体調やライフスタイルに合わせて、最適なペースと期間を見つけることが大切です。
どうぞお気軽にご相談ください。