坐骨神経痛

当院の矯正治療は医師監修の施術なので安心・安全・効果的!
悩みタイトル
  1. 明るい挨拶

    まず一番に「下半身の痺れ」、これは一番坐骨神経痛の中でも一番有名な症状です。 ふとした時に臀部から下半身へのしびれはもしかしたら坐骨神経からの症状が出ているかもしれません。 2番目に痛みです。痺れだけではなく座っているとだんだんと痺れと共に臀部の方に痛みが出始めてきたらそれは坐骨神経が何らかの原因で圧迫して出ているものかもしれません。 3番目に猫背がひどい方。猫背の方は背骨が曲がってくるので坐骨神経や様々な神経をつかさどっている脊髄を圧迫してしまう為坐骨神経痛が出る可能性がとても高くなるとともに腰椎ヘルニアなどの常に症状が出てしまうものにもなりかねないので疑いを持ちましょう。 4番目に前かがみになった時に下半身にかけてしびれや響く感じがしてらそれはもしかしたら坐骨神経からくるものかもしれません。既往歴では腰椎ヘルニアを持っている人はほとんどがなっているものなので坐骨神経痛を疑いましょう 5番目に普段運動など身体を動かす事がほとんどない人です。そもそも人間は動いて生きるように設計されています。ですが、この世の中デスクワークが多くなり身体を動かす機会はどんどん減ってきています。結果身体のあらゆる所に不調が出てきます。坐骨神経井痛もその中の一つの症状の為用心しましょう。

  2. 坐骨神経痛に対する当院の考え

    明るい挨拶

    坐骨神経痛の原因は主に、骨格の歪み、筋肉の緊張による血流の乱れることにより症状が出るものがあります。 骨格の歪みが原因の物は、股関節がずれて骨盤がゆがんでいると腰椎がゆがみます。そのゆがみが軟骨をいびつに移動させて坐骨神経を刺激し、腰椎ヘルニアという症状になり、それが原因となり坐骨神経痛を引き起こします。 歪みを治すと骨の圧迫による神経の刺激もなくなるため、坐骨神経痛は改善されます。 筋肉が原因の物は、おしりの奥のほうにある梨状筋(りじょうきん)という筋肉が原因で起こります。 この筋肉によって坐骨神経の圧迫され、坐骨神経痛が起きているケースが非常に多くみられます。 このケースの症状は、短期間で改善するケースが多いです。

  3. 坐骨神経痛を放っておくとどうなるのか

    明るい挨拶

    坐骨神経痛を放っておくと、足の脱力感やだるさや異常感覚が強く出現します。他にも続けて立つための筋肉がうまく働かなかったり、しびれで「うまく立っている状態がわからなくなる」と、うまく立てずふらつきが強くなったりします。また、長い時間立っているとおしりから下が痛くなったり、しびれてきたりします。この様に歩くことが困難になると、運動不足→筋力の低下→下肢のバランスが悪くなる→さらに動かなくなる…と、お身体に負担が凄くかかる悪循環が起きる事で、生活の自立度が低下していき、介護が必要になる可能性が高まります。

  4. 坐骨神経痛の軽減方法

    明るい挨拶

    坐骨神経の痛みを取るのは姿勢を治して、長時間の同一姿勢をすることを止める事がまず一番大事です。いくら坐骨神経の症状が減ってきたとしても同じ身体の環境では同じ事の繰り返しです。デスクワーカーの方は特に長時間動かない人がほとんどだと思います。少しの時間でもいいので固まってしまった身体を柔らかくしましょう。 二つ目は猫背の改善です。坐骨神経は猫背になってしまうことによって腰椎が曲がってきてしまいその結果神経を圧迫してしまい下半身にしびれや、痛みが出てきます。 また、痛みを少しでも軽減させるのなら柔軟性を高めて、腹筋や臀部、ハムストリングスの筋力をつけてあげると良いでしょう。柔軟性が出れば身体が固まるのを防いでくれますし、筋力があれば身体を支えてくれるのを姿勢を崩す事が少なくなります。 現在は根治をするなら手術をしなければいけませんが、確率は高くはありません、手術を受けなくても少しでも軽減できるように頑張って治療をしていきましょう。

  5. 坐骨神経痛の軽減に効果的な当院の施術メニューは?

    姿勢矯正

    それでは坐骨神経痛にはどのような治療が効果的なのかご説明させて頂きます。 臀部から足先にかけて痺れや痛みが出ている場合は筋肉が固くなり神経を圧迫してしまっている状態ですのでそれを解してあげることが大切です。当院では骨盤剥がし、筋膜ストレッチの治療が有効だと考えております。両者ともに臀部・足回りの筋肉を柔らかくする効果があります。その他にも鍼灸治療を行い筋肉に刺激を与えて柔らかくするという方法もございます。鍼をやったことがなくて不安・痛みが強くてなかなかストレッチ等はきつい、そんな方には電気治療を行うことも可能です。電気治療を行うことでも効果をしっかりと出すことが可能です。

  6. その施術を受けるとどう楽になるのか

    明るい挨拶

    骨盤はがしは股関節、骨盤、腰椎の歪みをただすことで神経の圧迫を改善させる他に、姿勢が整うことで再発の防止をする効果も期待できます。 筋膜ストレッチは硬くなった筋肉に柔軟性を取り戻させる効果があり、梨状筋による神経の圧迫を改善することができるので、しびれを改善することができます。 電気治療と鍼治療は筋肉の炎症を抑える効果があり、筋肉自体の痛みを抑える効果があります。 これらの治療の組み合わせにより、坐骨神経痛に悩んでいた方が週1回の通院で改善できたケースもあります。 坐骨神経痛の激しい痛みに悩んでいる方には、ぜひ受けていただきたい治療です。

  7. 改善するために必要な施術頻度は?

    明るい挨拶

    坐骨神経痛で日常生活に少し支障があるのは軽症レベルと考えてもいいです。その場合は週に2~3日の施術は来院して頂きたいです。 もちろん、より早期に坐骨神経痛を改善したい場合は通院頻度を重ねれば早く良くなりやすいです。 安静時でも痛みが強い場合は坐骨神経痛の中でも重症だと考えられます。かなり炎症度合いも強いと思われるので週に4回~5回は来院して頂き、痛みや痺れを取るためにまず、筋肉の緊張を改善させる治療から始めた方がいいと思われます。 筋肉を柔らかくする為にも最低でも6〜9ヶ月は通院した方がいいと思われます。

  8. 坐骨神経痛関連でよくある質問と回答

    • Q. なぜ足に重だるさや冷えを感じてしまうの?
      A. 坐骨神経痛とは人類の中で坐骨神経というとても大きな神経が筋肉が硬い、または肥大してしまっている筋肉が坐骨神経を圧迫してしまうが為に起きてしまう神経症状です。神経症状は主に痺れ、冷えなどの症状をもたらします。坐骨神経痛は臀部の筋肉よ硬さ、肥大が1番の原因だと考えます。普段の生活のストレッチ不足、デスクワークでの不良姿勢など様々なことが原因で誰にでも起こり得る症状です。なので患者様には日々のストレッチの指導や不良姿勢の改善に努めて頂き、神経症状は比較的長く続くものなので定期的に治療院に通って頂く必要があります。私たちは治療が必要な事を患者様に伝える事が大事になってきます。

    • Q. 坐骨神経痛は、どうやって治療していくか?
      A. 坐骨神経痛が出てしまうと、長時間立ってることが辛い、お尻から下半身にかけて痛みがある、腰を後ろに反らしたりすると下半身の痛み・痺れを感じる、 お尻の痛みが強く長時間座ってることができず、仕事に支障が出てしまうということが多いです。 坐骨神経痛の痛みや痺れを抑えるために当院では、鍼治療で筋肉やツボに打つことにより痛みを和らげたり、筋膜ストレッチで固まった筋肉を伸ばして緩め血行を促したり、長時間座る姿勢が辛い方に対し姿勢矯正で姿勢を改善していく治療などを行っております。

    • Q. 家で出来る坐骨神経痛の対策はありますか?
      A. 坐骨神経痛は多くの場合は周囲の筋肉をゆるめ、血行を促すことが効果的です。 ここでは家で出来る簡単なストレッチを紹介していきます。 〈臀部のストレッチ〉 ①.床に上向きに寝転がり、両ひざを立てる ②.両ひざをゆっくりと横に倒していく ③.そのままの姿勢を10秒~15秒維持する ④.元の姿勢に戻って10回程度繰り返す ⑤.逆側も同じようにストレッチをしていく 肩が床から離れないように気を付けて行いましょう。 〈腰のストレッチ〉 ①.床に上向きに寝転がり、両ひざを抱える。 ②.息を吐きながら抱えた膝を胸に引き寄せる ③.そのままの姿勢で5秒程維持する ④.元の姿勢になり、10回程度繰り返す 腰に痛みが出ない程度で行いましょう。 このようなストレッチが効果的なので是非試してみて下さい。

佐倉大崎台接骨院のご案内

住所:〒285-0817 千葉県佐倉市大崎台3-1-1 志志久良ビル1階 TEL:043-312-4177

TOPへ戻る