
頸肩や腰の痛み
動かした時の頸の辛さ、肩の痛み、屈んだ時の腰の痛みなど。
倦怠感
寝ても寝ても寝足りない、休日が寝て終わる、ずっと疲れが取れない。
体の動かし辛さ
首がまわらない、肩が上がらない、動き出しが重いなど
頭痛
仕事中や朝起きた時などの頭痛が常にする、頭の重だるさがある
姿勢の悪さ
気が抜けると背中が丸くなる、スマホやパソコンをすると自然と前屈みになる
人に姿勢が悪いと言われた。
身体の痛みや不調、放っておいたらどうなるの?
このような痛みや辛さは仕事や生活の負担や体の状態から積み重なって出ており、放置していても良くなることはありません。
仕事や生活の負担や、辛さの出やすいお体の状態を変える必要があります。
仮に放置して考えられる事は、首や腰の関節に負担が溜まり頸椎ヘルニアや腰椎ヘルニア、脊柱管狭窄症や膝などの変形性関節症が考えられます。
そうなると仕事や日常の大きな障害となり、したい事が出来なくなっていきます。
そこまでいかなくても、疲れの出やすいお体の状態があると休む時間を多く取る必要があり、活動する時間が減り、
休日などを満足に使えなくなり、生活の質が低くなっていきます。
一般的なマッサージや整体で症状が軽減しない理由
このような辛さを取るためにマッサージなどに行かれる事があるかもしれませんが
一般的なマッサージではお体の辛さが出やすい状態が変化しておらず、一時的に楽になりますが時間が経つとまた辛さが出ていきます。
更に良くあるマッサージ店は、症状の軽減・解消ではなく慰安、リラックスする為の物であるため根本的な解決には適していません。
一般的な整体でも骨盤のみの歪みを正す所なども多く、足や肩関節にアプローチをしてない所が多い為
全体的なアプローチをしていき、体の全体のバランスを整えた方が良いです。
整体院と整骨院の大きな違い
整体院と整骨院の大きな違いは、整体院では保険は使う事はできません。
全て自費となります。更に開業や営業に資格は要らないため、無資格で営業しているところもあります。
それに比べ、整骨院では骨折、脱臼、打撲、捻挫、挫傷で保険が使えます。
更に営業には柔道整復師という国家資格を持つ必要があるため、無資格では営業が出来ません。
また、交通事故や労災などの保険も使え、その場合だと窓口負担金0円で通院が可能な場合もあります。
当院の整体とは
当院の整体の特徴としては
足の関節や肩の関節を含め、矯正をしていき、全体的なアプローチをしていきます。
骨盤や背骨のみの矯正ですと、肩甲骨が前に出ている巻肩から頸肩の辛さが出てくる状態が解消されていなかったり、
足が外向きになってる事により常に足が捻れ、筋肉の負担や、動き辛さからくる辛さが取れていなかったりなどが残ってしまいます。
そのような歪みが残っていると、結局その歪みから正した骨盤や背骨の歪みが戻りやすくなってしまったりしてしまいます。
なので当院では、足の関節や肩関節を含めて矯正する事により、一般的な骨盤矯正より、効果的な解消ができます。
当院の矯正は機械を使わずに施術者の手を使って矯正をする事により、患者様の一人一人の症状に合わせ、矯正が可能です。
矯正は出来るだけ毎日行った方が良い為、お身体をしっかりと正すためのプランなどもあり、少ない負担で来院頂けます。
当院の整体はこんな症状に効果があります
整体による効果としては、まず姿勢の悪さや歪みからくる頸や肩、腰の辛さに効果があります。
次に頸や肩、腰の動きやすさも大きく変化が出ます。
姿勢が悪いと、頭痛や倦怠感が出てしまいます。
理由としては、頭痛も頸肩の筋肉の硬さからくる筋緊張性頭痛があり、頸肩の筋肉が硬くなると頭に行く血流が悪くなり、後頭部に重だるいような痛みが出てしまいます。
他に良くある頭痛としては偏頭痛と呼ばれるものもありますが、そちらは脳の血管の急激な拡大によって出てくると言われています。
痛みとしては片方の脈打つ様な痛みが出てきます。
これらが混合して発生する場合もありますが、簡単な鑑別としてはお風呂に入った時に消失する、もしくは軽減するのが筋緊張性頭痛で、変化が無い・もしくは増悪するのが偏頭痛とされてます。
なので筋緊張性頭痛であれば、姿勢や歪みが取れる事により軽減する可能性が高いです。
倦怠感に関しても、血流が悪くなると筋肉の疲労が取れなくなったり、内臓の血流も悪くなるため体の必要な所にエネルギーが行かなくなります。
これにより回復力が落ちるため、疲れやすくなったりします。
整体を行う頻度は?
施術頻度としては、理想は毎日です。
特に姿勢や歪みをとるときは、詰めて来て頂く事を推奨しています。
歪みとは毎日出てくるものです。例えば身長は朝測るのと夕方測るのでは2センチ違うと言われており、これが俗に言う歪みと言われる物です。
これは寝てる間の回復力によってその2センチが戻っていくのですが加齢や不規則な生活などで回復力が下がる事により、その回復すべき2センチが戻らず
日々溜まっていった物が現状の身体の辛さを生み出したりしています。
なのでお身体を楽にしていく為には、日々の回復力+矯正を加えいく事により、溜まっていった歪みを直す必要があるので
可能であれば毎日もしくは週3や週2回をお勧めしています。