膝の痛み

-
「立ち上がるときに膝が痛い…」
「歩き始めに膝が痛くて歩けない…」
「膝が痛くて夜眠れない…」
「膝の痛みで真っ直ぐ歩くことが出来ない…」
「階段を上るときに膝が痛む…」
「気候や気圧の変化で膝が痛んだり軋む…」
「何もしていないのに膝がジンジン痛む…」 -
膝の痛みに関する当院の考え
膝の痛みは「立ち上がるとき」「歩くとき」「走るとき」「しゃがむとき」など体重が膝にかかる瞬間に発生しやすいです。
スポーツによる障害や骨折、打ち身、打撲、関節リウマチといった疾患以外で痛みがある場合、そのほとんどは変形性膝関節症です。 変形性膝関節症を診断される患者様の約90パーセントが女性の患者様です。
日本の人口がおよそ1億2700万人として、男女の比率を半分とすると6300万人、その中の3人に1人が変形性膝関節症の診断を受けた、もしくは変形性膝関節症の予備軍とされています。 自覚症状がない予備軍が非常に多い症状なのです。痛みがまだ出ていなくても膝の大きさが左右で違ったり足の長さが違う場合は変形性膝関節症になる可能性があります。 -
膝の痛みを放っておくとどうなるのか
膝の痛みを放っておくとどうなるのか?というと
「立てなくなる」「歩けなくなる」最終的には「寝たきりになってしまう」ことが考えられます。
先程、変形性膝関節症のお話をさせていただきましたが、果たして「変形性膝関節症」とはなんぞや?という方も非常に多いと思われますので、ここで詳しい説明をさせていただきます。
通常膝の関節は負荷がかかる骨の面に「軟骨」といわれるクッションがあり、体重の負担を分散させたり関節の摩擦から膝関節を守っています。しかし体重の増加による関節への負担の増加、加齢による軟骨のすり減り、身体を使う力仕事や過度なスポーツによる負担で軟骨そのものの弾力性が無くなってしまったり軟骨自体が減ってしまうことで膝の痛みや関節の変形が起こってしまいます。これが「変形性膝関節症」と言われる症状です。
1度無くなった軟骨はなかなか元には戻りません。なので最終的には歩けなくなったり、寝たきりになってしまいます。 -
膝の痛みの軽減方法
普段から適度に運動やストレッチなどを行っていない方が長時間歩いたり、突然走ったり、山登りなどを行うと普段膝関節にかからない大きな負担がかかるため膝関節の「炎症」が起こります。
「炎症」とは動かなくてもジンジン痛みを感じたり、熱っぽさや赤みを帯びることを言います。膝関節の炎症はなるべく負担をかけず、安静にして冷やすことで治まります。なのでまずは安静にして氷嚢などで冷やして下さい。 なるべく湯船にも浸からないようお願いします。1週間から2週間程安静にしても痛みが引かない場合、整骨院や整形外科で施術を受けることをオススメします。 整骨院では膝関節回りの負担がかかっている筋肉をストレッチしたり変形が起こっている関節を正しい位置に戻す施術をさせていただきます。 -
膝痛改善のためにおすすめする当院の施術メニューとは
膝痛軽減のために当院がオススメしている施術メニューは「下半身矯正」と「筋膜ストレッチ」の2つです!「下半身矯正」は変形が起こっている膝関節、骨格を正しい位置に戻す施術です。
O脚気味になっており膝関節の外側に負担が強くかかっている方は膝を内側に、X脚気味になって内側に負担がかかっている方には逆に外側に正しく位置を戻します。
「筋膜ストレッチ」は普段運動やストレッチを行っていない方に非常にオススメの施術です。膝関節回りには「大腿四頭筋」「ハムストリングス」「内転筋」「腸脛靭帯」などの膝関節の負担を減らす大きな筋肉が多く存在しています。 これらの筋肉をストレッチしてあげることで柔軟性を高め膝にかかる負担を減らすクッションの役割を果たしてくれます。 -
治療頻度その治療を受けるとどう楽になるのか
「下半身矯正」を受けている患者様のお声として「膝の位置が真っ直ぐになった」「O脚が良くなった」「歩いている時の膝の痛みが無くなった」など多くのお喜びの声をいただいております。 足回り、膝回りの骨格は身体を支える土台、そこをしっかり整えてあげることで膝の痛みに対してしっかりアプローチいたします。
「筋膜ストレッチ」を受けている患者様からのお声として「とても気持ちが良い」「受けた後の足が非常に軽い」「続けて受けていると膝だけではなく腰の症状も楽になった」など多くのお喜びの声をいただいております。 当院のストレッチは患者様ひとりひとりの身体の固さをしっかり把握しそれぞれに合った力でストレッチをします。自分では伸ばしきれない場所もしっかり伸ばせるので満足する患者様が非常に多い施術です。 -
改善するための治療頻度はどのくらいか
「下半身矯正」も「筋膜ストレッチ」も一度で非常に効果の高い施術です。ですが身体にしっかり良い状態を定着させるためには最低でも6ヶ月、変化を出すなら3ヶ月は必要です。 なぜかというと今の身体の状態、骨格の歪み、筋肉の固さは昨日や一昨日にいきなり起こった物ではありません。それに日常での仕事、私生活での姿勢などが重なり元に戻ってしまいます。 そうなるとやはり施術をするにはそれ相応の期間が必要です。なので定着させるために6ヶ月、変化を出すためには3ヶ月の施術期間が必要です。
筋肉・骨格のプロ
下総中山中央整骨院にお任せ下さい。
下総中山中央整骨院にお任せ下さい。

産後骨盤矯正
交通事故専用施術
下総中山中央整骨院
千葉県船橋市本中山
下総中山駅南口から徒歩2分!
受付時間
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土・祝・日 |
---|---|---|---|---|---|---|
11:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 8:30~12:30 |
15:00~22:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 15:00~17:30 |
年中無休で営業しております。
ご予約・お問合せ
〒273-0035 千葉県船橋市本中山3丁目10−20
tel:047-312-6222